
3月生まれの子どもを持つ方に質問です。息子が保育園に入るため、コップ飲みをいつからできるか、またナッツやはちみつの食材について教えてください。歯が1本しかないため、噛むのが難しいです。どうすれば良いでしょうか。
3月生まれのお子さんがいる方……
4月から息子が保育園に入ります。
先日面談があったのですが、入園までに
離乳、コップ飲み自分でやる、献立の食材をたべさせるのをお願いしますと言われました。
離乳は分かるのですがコップ飲みっていつからやれるようになりましたか?
また、献立の食材ですがナッツやはちみつが入っていてまだ試すことが出来ないです。息子は歯がまだ1本しかないので噛み切るのも難しいです。
どうしたらいいんでしょうか🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

みさ
え、そんなこと言われなくて園で練習してくれましたよ!
1歳半には上手に飲めてたかなって感じです!
末っ子はもう上手に飲めます!
ナッツやはちみつは1歳すぎてからでいいかと!

メル
うちも3月生まれ、4月入園です。
とりあえず、コップのみも10ヶ月頃からやらせてみたりはしてたのですが、一歳の頃はまだこぼすこともあるよー!って状態でした!
その状態なことを先生に伝えて、お手間かけないようにストローマグ持たせたほうがいいか、それともこぼすの覚悟でコップ持たせるかどうするか相談しました!!(最初の1週間は両方持たせて様子見て、そこからはコップオンリーになりました)
食材は一歳超えないと試せないので、超えてからお休みの土曜日の午前とかに試したのでいいかなと思いますよ👍

ママリ
3月生まれ1歳で4月入園で入りました!
コップ飲みは1歳半くらいから割と出来るようになりましたよ😊
それまではストローマグ持参してました!
食事は離乳食後期で出してもらってました!
離乳食の進み具合伝えて調整してもらってはどうでしょうか?
コメント