※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園からテレワークの日の預け方について相談がありますが、他の保育園も同様でしょうか。

保育園の使える資格?みたいなやつが
7:00〜18:00、土曜の利用OKなんですが、

テレワークの日は人員が少ないから遅く預けて欲しい、早く迎えに来て欲しいと保育園から言われたのですが、どこも同じ感じですか?

また、在宅できる日が事前にわかるなら人員配置があるから教えて欲しいとも言われました。


ちなみにわたしは土日休みなので土曜日の利用は使ったことありません

コメント

June🌷

在宅の日とテレワークの日は違うのですかね?
保育園の認識がテレワーク=在宅になっていると思います。

私は普段は時短9-16時勤務ですが通勤に時間がかかるので、7:30-17:40預けですが、在宅(テレワーク)の日は通勤がないので9-16:30です!
私の場合は事前にわかるものとわからないものがあるので、分かる範囲で伝えてはいます!

はじめてのママリ🔰

勤務時間などによって保育園から保育時間を言われるのはあるあるだと思います。
例えば私は認定は8時半~16時半ですが、15時半お迎えと言われてましたよ😊
なるべく遅く、そしてなるべく早くお迎えは人員の関係で言う園もあると思います。

はじめてのママリ🔰

私も旦那も在宅と出社が半々ぐらいですが、そんなこと言われたことがなくて驚きです…。
人が足りてないってことですよね?
園によるのかな…。

また、私の場合は、在宅の日は終業時間を遅くすることがあるので結果的に出社時と同じか遅くなったりしますし、そんなこと言われても…って感じました💦