※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんに布団をかけないのが一般的ですが、風邪をひく心配はないのでしょうか。また、保育園でロンパースが禁止されている中、家では着せる方がいるのか教えてください。

今って赤ちゃんに布団かけないのが普通なんですね😲
風邪とかひきませんか?

あと…保育園がロンパースなど禁止でも家で寝る時などにお腹が出ないようにロンパース、カバーオール着せている方いますか?
保育園で禁止だから持ってないのが普通ですか?

コメント

いちご

保育園で着せないので1歳超えたらセパレート着せてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳になる前です!
    うちはお腹冷えたら…と寝る時はロンパースかカバーオールでした💦

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

窒息防止のためとかにかけないですよね😊
うちも気候の良い季節はかけなかったけど、それで風邪引いたとかはないかな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうらしいですね…
    私は一緒に寝ていることもありかけて寝てました…
    保育園も使ってましたね…

    会社の方のお子さんが寝室別らしく、この時期だから?(暑い、エアコンなど)風邪をひくのが多いらしく…聞いたら今は違うんだ😲と驚きました。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も上の小学生は一緒に寝てたのでかけてました😊
    保育園勤務ですが、うちはバスタオルで寝てます。
    冬もバスタオルです。(毛布とか暖かめのブランケット持ってくるおうちもありますが)


    それは近くで寝てないからもしかしたら空調ミスってるのかもですね😂

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の先生ですか😲
    そう!下の子の時は床暖?だったから確かにタオルケットだったかな🤔ブランケットか…

    保育園、ロンパース禁止なんですか?
    でも…1歳前だし…寝る時とかお腹出ないようにロンパースかカバーオール着せないのかな💦って😅
    今は着せない人が多いのですか?
    マウントとかではなく、私の話をしたのですが…今の若い方はそれでふてくされてしまうという…

    なんでもマウントと思われるのがちょっと…
    少しの間で子育てのことも色々と変わる時代なんだなぁ…とついていけてません😅

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子が通ってるとこも床暖です😊
    ただ、本人の希望で小さな毛布ですが笑
    勤務先は床暖では無いですがエアコンで室温調整してるので、冬でも肌着にバスタオル就寝です😂


    うちは特に禁止していないのですが、禁止の園は多いと思います。
    確かにお腹出ないのは良いのですが、オムツ替えやその前段階のうんちの確認とか面倒なんですよね…笑
    あれ、くさい!!君か?!と確認しようとズボン引っ張ったらロンパース、ってなるとがっくりします🤣
    今は保育園に小さなうちから通ってるおうちが多いので、以前よりもロンパース着せる人は減ってるかもしれませんね。
    そして中々気難しい保護者の方も増えてます…笑
    何でもマウントや指摘、攻撃と捉える方は多いですねぇ。

    • 13時間前