
昼間は頻回授乳で母乳のみ、夜は授乳後にミルクを足す方法が良いか、それとも昼夜ともに授乳のたびにミルクを足す方が良いか悩んでいます。母体の疲れと母乳の出にくさが悪循環になっている可能性があるようです。
頻回授乳についてです。
母乳量を増やすために混合です。
病院からは、昼間は母乳のみで必要に応じてミルクを40足して下さい、夜は体を休めるために授乳ごとにミルクを40足して下さいと…
しかし、昼間言われた通りに頻回で授乳していると、母乳が足りていなくてお腹が空いているらしく30分もしないで泣いてしまいます…💧授乳の回数が頻回も頻回になってます…💧なので、私自身昼寝などもできないので疲れが取れません…💧その為か母乳の出も日に日に良くなっているのか微妙な所です…💧
効率が良いのだと、昼も夜も授乳のたびにミルクを40足した方が母体も休めてその分母乳の分泌量アップに繋がりますでしょうか?
それともやはり、病院の言う通り昼間は頑張って頻回授乳のミルクを足さずに母乳のみ、夜は授乳の後にミルクを足すの方が良いのでしょうか?
昼間頻回授乳過ぎて睡眠が取れずどんどん母体ばかりが疲れて、母乳が出にくくなっているという悪循環に今なっているのではないかと思いまして…💧
- れいにゃ(8歳)
コメント

クッキー
今大変ですよね。
私も生後1ヶ月は分泌量が少ないのもあって混合でした。その後は完母になりました。
最初の1ヶ月は昼間授乳して、ミルクを作って与えてました。夜間も同じ様に授乳してミルク足してましたよ。夜間授乳した方がホルモンの関係で母乳の分泌が増えると助産師に言われました。そうした方が体休められると思いますよ。

なゆた
私も昼間に母乳のみ、夜中はぐっすり寝てくれるようにミルクを多め、、にしたいのですが
昼間は母乳では足りないようで、すぐ泣いてしまいます😂
むしろ夜中の方が眠さが勝っているのか、母乳だけで寝てくれます、、笑
ちゃんと睡眠とらないと母乳も出ないですよね、、
私は昼間、足りない分はミルクで補ってます!
なるべくおっぱい吸わせてあげてと言われましたが、それでは自分の体が持たないので、、(T_T)
最初のうちは母乳で頑張っていましたが、睡眠不足で母乳量が減ってしまいました😭
昼間もミルクをあげるようになってからは、まだまだ母乳は沢山出ませんが、自分の体はだいぶ楽になりました💦
確かに助産師さんの言葉は有難いですが
少し自分のやり方を混ぜないと今後無理な気がして、早々諦めました!笑
やり方は人それぞれだとは思いますがれいにゃさんも無理して体を壊してしまったら
母乳もあげれなくなってしまうので、れいにゃさんのやり方でいいと思います❣️
私は昼間は母乳+ミルク40〜60
夜中は母乳のみ(足りなそうだったらミルク40)にしてます!
-
れいにゃ
同じ悩みですね…😣💦
わかります!夜の方が寝つき良かったりします💦
そうなんですよね…もうすでに以前より出にくくなってる気もします…😖
やはりまずは母体が優先ですよね…😭母体が疲れてしまってはどうしようもないですもんね…💧
わかりやすくミルクの分配までありがとうございます😣!
私も明日から昼間は頻繁に泣くようならミルクを足して行く検討しようと思います😢💦- 5月11日

きみのすけ
私は母乳外来に通っているのですが夕方足りなそうなら足す感じで夜中はなるべくおっぱいだけにした方が夜中はホルモンが活発になるので出やすくなると言われました。
もうすぐ1ヶ月になるのですが毎回20は足していたのですが今は1日に2回を60くらいになってます。
夜も最初は辛かったのですがだんだん本人もおっぱいだけで満足してきたみたいです。
夜中も頻繁ですか?
うちの子はもともと夜中は3時間以上は空いてたので参考になるかわからないのですが…💦
-
れいにゃ
私の場合は既にお昼位から30分くらいの間隔の授乳になっているので、一日中ミルクを足さないといけなそうですよね…💦
夜中は二時間おきに母乳+ミルク40位で朝を迎える感じです💦
昼間寝れない分、夜は寝ないとと思ってました…💦- 5月11日

みゆ
娘もそんな感じでした😫
1日20回は余裕で授乳してました(><)
それでもほぼ完母でした!
母乳は寝てる間に作られるみたいなので、吸わせる回数も大切ですが、ママが寝る事も大切って助産師さんに言われました😊
1日のうちで1回でも母乳お休みしてミルクでお腹いっぱいにして寝てもらえませんか?
その間にママも隣で一緒に寝て、起きたらたっぷり飲ませてあげるっていうのもありかなと思います✨
あと、夜中はおっぱいを作り出せー!っていう脳信号が出るみたいなので夜中は沢山授乳した方が良いです😄
-
れいにゃ
やはり30分間隔やもっと短い間隔の時もありましたか?💦
やはりそうですよね…💦夜ミルクを足している分少し寝れるので、昼間より胸が張る感じがあります。昼間は全く張りません…😖
ミルクでお腹いっぱいにするには80cc位与える形でしょうか?
夜中の授乳大切なんですね💦2~3回するだけでも違いますでしょうか?💦- 5月11日
-
みゆ
30分よりもっと短い時も何度もありました😭
ほとんどおっぱい出しっぱなし、ソファに座ってだっこしっぱなしでしたp(´⌒`。q)
80ccくらいでいいと思いますよ❀(*´▽`*)❀
それで少しでも長く寝てくれるといいですね٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒ
確か2時から4時の間におっぱい分泌するホルモンが出るんだったと思います!
その間に2、3回授乳出来たら素晴らしいですねヽ(*^^*)ノ- 5月11日
-
れいにゃ
間隔が短いと、もうこの先母乳量増える伸びしろ少ないんじゃないかなとか思ってしまうんですよね…😢
80ccを今まであげたことが無くて…💦まんがいち80ccでも寝つかなかった場合はしょうがないですよね😣💦
2、3回目安に頑張ります!💦
昼間と夜間、授乳の度にミルク40とかを足すのは頻繁すぎてやめた方が良いですよね?💦- 5月11日
-
みゆ
私間隔短かったですが、搾乳すると100cc以上搾れてたので母乳量が少ないだけでは無いんだと思います(´×ω×`)
80でも寝なかったらその後おっぱい咥えさせるしか無いですかね😭
ミルクは3時間空けた方がいいって聞きますし、たまに2時間ならいいと思いますが毎回頻繁に足すのは消化不良が怖いですよね(இдஇ; )- 5月11日
-
れいにゃ
100ccも!
やったことないのですが、私はそこまで搾乳できなそうです💧
ここ最近ミルク足しても寝付かない時あるので、そうするとやはりおっぱいですよね💦
そうなんです…💧頻繁に足し過ぎて便秘とかになってもなぁと…💦- 5月12日
れいにゃ
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね…💦ほぼ休めていない状態なので母乳が増えてる気がしません😢昼間もそこまで授乳の間隔があくなら、昼も夜もミルク足した方が良さそうですよね…?💧
なんで、その助産師さんはそんなことを言ってきたのか…💧
クッキー
授乳することで、赤ちゃんが吸うことで、オキシトシンだったか…?ホルモンが出るのでおっぱいの分泌が増えるのがあるので助産師さんはとにかく授乳してと言ったのかもしれませんね。
でも一番にお母さんが休めるときには休んで疲労をためないことが大切だと思うので…ミルクは昼夜問わず足した方がいいと思います。大変だと思いますが、頑張って下さい。
れいにゃ
ですよね…💧足すミルク60mlで体重が以前増えすぎてしまったので、40を昼夜必要な時に足してみます😊💦
アドバイスありがとうございます😣