
授乳後に乳首や周囲が痒くなり、黒ずみやサイズの変化に悩んでいます。皮膚科に行くのが恥ずかしく、解決策を探しています。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。
とても悩んでいます。
3年前に上の子を出産して授乳し始めた頃から、乳首、そのまわりが痒くなって、寝てる間に掻きむしったりしていたようで黒ずみが出来てしまい、乳輪が大きくなったように見えます。
旦那に見せるのが恥ずかしいし
今1番のコンプレックスです。
自分の胸はサイズ以外は割と綺麗な方だと思っていたのでどんどん垂れたり色が変わったりすごくショックで悩んでます。
色々調べて保湿が大事と見ましたがそれでも痒みは治りません。皮膚科で診てもらうのがいいと思うんですが、恥ずかしくて見せられないしどうされましたか?と聞かれた時に言いたくない(批判はやめていただきたいです)ので中々皮膚科に踏み出せません。
同じような方いますか?
こんなことでこんな悩むのかと笑われてしまいそうですが
私にとってほんとに悩みなので解決策とかあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)

退会ユーザー
この悩みを聞いて笑う人なんていないと思いますよ・・・
授乳した後のバストの悩みはほぼみなさん何かしら持たれてると思います。
私なんてもともとサイズがないくせに垂れてます。
大きい人が垂れるのはわかるけど、小さいくせに垂れてるって最悪ですよね・・
私も乳首の色と痒みで悩んで、女医のいる皮膚科を探して受診しました。
保湿クリームを処方していただきました。
痒みは改善されましたが、色は劇的な変化はないかなぁという感じです。

レンガ
乳輪の色が濃くなった、大きくなったは妊婦さんや経産婦さんあるあるの悩みです😖
赤ちゃんが生まれてすぐから乳首を認識できるように色が濃く大きくなるようで、
若い人よりおばあちゃんの方が乳首の色はピンク🩷に近い見たいですよ🤗
皮膚科で見せるのが不安な場合は婦人科や乳腺科などでも見てもらえるのでそこで相談して皮膚科の方がいいよってなったら婦人科の先生におすすめの女医の皮膚科紹介してもらうのがいいかと思います😊
コメント