※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

実家に里帰り中の女性が、両親へのお礼の金額や渡すタイミングについて悩んでいます。ベビーグッズを購入してもらったため、どの程度のお礼が適切か、最終日に渡しても問題ないかを相談しています。

里帰りのお礼について

実家に里帰りをしているのですが
もう少しで里帰りが終了します。
両親に渡すお礼について質問です。

1ヶ月半ほどお世話になり、
ベビーグッズも10万円分ほど買ってもらいました。

義実家より両親に5万円をいただき渡したため
私達からはどの程度渡せばよいか悩んでいます。
(義実家からいただいたので不要なのか、こちらからも渡すべきか)

また、本来なら里帰り初日に渡すのが一般的かと思うのですが
最終日に渡しても違和感はないでしょうか。

ご意見をいただけると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはお金は受け取ってくれない、そもそも自分の娘のことをしたのだからそんなのいらないって家庭ですので、お金は渡さずご飯食べに連れていきました!!両親ともお酒好きなので!!
3人とも同じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます☺参考にさせていただきます!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

家族なのでいつ渡しても大丈夫かと思います🤗

うちはお金受け取ってもらえず、里帰り中に何度かふるさと納税などのお水やお米などを頼んでました💦
あとは外食をご馳走したり、ニューボンフォトのアルバムをあげたり、、細々で返すようにしてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    具体的におしえていただいて助かります☺参考にさせていただきます!

    • 1月20日
はじめてのママリ

うちは初日や延長が決まった時(コロナ禍だったので産後長く里帰りになりました)に生活費として渡そうとしましたが断られ😂
最終日に旦那が迎えに来たので現金ではなくお菓子とタブレット端末を渡しました。
タブレットはその頃両親はガラケーだったので私とビデオ通話ができるように設定したものを旦那が用意してくれたので、機械に疎い両親はめちゃくちゃ喜んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます☺
    プレゼントで渡すのもいいですね、参考にさせていただきます!

    • 1月20日