
コメント

はじめてのママリ
園から発達の指摘を受け、療育通ってます😌
発達検査もしましたが診断はつきませんでした😌
はじめてのママリ
園から発達の指摘を受け、療育通ってます😌
発達検査もしましたが診断はつきませんでした😌
「ココロ・悩み」に関する質問
※汚い話です 妊娠34週なんですが、おまたが痒いです💦 1週間くらい前にも痒くなって、お風呂でおまたを洗ってパンツを履き変えたら痒みは無くなりました。 でもまた痒いです💦 でもずっと痒いわけじゃなくて、ちょっと痒い…
年少の娘がいます。 この間、園のイベントがあり娘が仲良くしているお友達のママからLINE交換しましょう!と言われて交換しました。 何回かやり取りしていて、長文で返してくれる方だったのですが返事が帰ってこなくなり…
発達グレーの娘、周りよりできること少なく、頑張って育児してるのに報われない気持ちになります…🫠 もう育てたくない…と思うことも多々あります🫠 療育へは通ってますが、癇癪などなく穏やかな性格でコミュニケーション…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
しゃんて
診断つかなくても療育って通えるんですね!
ちなみにどんな事を園から指摘されましたか?
はじめてのママリ
地域によるようですが、私の地域は
発達検査や診断がなくても通えます😄
園からは年少の時に、発音が不明瞭・視覚重視・ざっくりした抽象的な指示が通りにくい、と言われました💦
今は年長ですが特に園から苦手な部分などの指摘はないです😌
しゃんて
地域によるんですね!
年少だからと、のんびりしていたら先生から行事に参加しない、プール入りたくない、トイレに行かないなど色々言われました。
お友達とのトラブルもあるので療育通って良くなるのか不安です。
はじめてのママリ
そうなのですね💦
行事やプールなど嫌な理由があるんですかね?
療育は個別や集団があるのでお友達とのコミュニケーションの練習も出来ますよ😄
周りのお友達でもトラブルや苦手な事がある子でも療育通い出してから落ち着いた子たくさんいます☺️
早期からの取り組みも大事だそうです!
幼稚園の間は無料で通えますし、1度検討してみてください😌
しゃんて
それが色々聞いても分からない!と答えることが多いんです。
最近の行事ではスポーツで友達と対戦するやつで嫌がってたのに先生がなんとかやらせようと粘った結果相手の子を押して顔に唾かけたりと私にとっても苦痛の時間となりました。
出来ないことが増えていってるのは感じてるので療育前向きに検討してみます☺