※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家への手土産として焼き菓子は適切でしょうか。シュークリームを考えていましたが、義実家ではコーヒーを出さないため、焼き菓子が良いか悩んでいます。前回は焼き菓子を持参し、特に何もなく帰りました。旦那と義母のコミュニケーションが重要ですが、家庭環境が複雑で聞きづらい状況です。義実家は3人、こちらも3人で行くので、焼き菓子を6個買うことがプレッシャーになるか心配です。また、同じケーキ屋さんの焼き菓子を持参することは失礼でしょうか。

義実家への手土産、焼き菓子でもいいですか?💦

義実家に旦那と子供二人だけで今日お邪魔するんで、シュークリーム買っていこうと思ってたんですが
義実家は基本コーヒー出したりとかしない家で、、、

前は私も一緒に行き、焼き菓子を持って行きましたが特になにもなく家で喋って帰りました。

旦那と義母がコミュニケーション取れればいいんですが家庭環境が複雑のため元々疎遠気味で、そういうの気軽に聞けないみたいで💧

向こうは3人(義母、再婚相手、その子供)で、こちらも3人で行くのですが、6個買っていったら出さなきゃいけないの?ってプレッシャーになるでしょうか。。。

焼き菓子だと、今から買いに行くとなると前回と同じケーキ屋さんのものになりますが失礼ではないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

どういう義母さんか分からない出ず私は特に気にしないで買っていきます!一応人数分買って、毎回みんなで食べますが自分たちの飲み物もペットボトルで用意してるので、義母に「ごめんね、飲み物ないけど何か持ってきてる?」と言われても「持ってきてまーす!」と言ってます!
その場で食べないなら食べないでいいし、うちは毎回義母が「美味しそう〜開けていい?」って聞いてくれるのでその場でみんなで食べてますが、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりすみません💦

    結局悩んだ挙句焼き菓子にしましたが、次からはそこまで気にせずで大丈夫でしょうか🥲
    結局今回も同じような形で終わりました

    対応の仕方とても参考になります😭

    ありがとうございます

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

あんまり深く考えなくていいと思いますよ💧お持たせで出すかどうかは相手判断に任せ、特に気にしなくて良いと思います。

どちらかというと、お持たせを出すという方が少ないと思うので、みんなで食べる用なら「後でおやつにみんなで食べよう」と言えばいいと思いますし、そうでないなら「みんなで食べてね」って手渡せばいいと思います。

週1訪問で毎回同じお菓子だったら飽きるかもしれませんが、たまにだったら同じお店でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信が遅くなりすみません

    ありがとうございます😭

    深く考えすぎてたかもです😢
    結局焼き菓子にしましたが、次回からはそこまで考えすぎず軽い感じで持ってこうと思います👍🏻

    • 1月21日