
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります、、ほんと大変ですよね😭
普通の病院なら子連れで行けるけど不妊のクリニックとなると絶対連れていけないですしね😭
うちも頼る場所がないので上の双子を1時間かけて託児所に預けに行ってそこからクリニックに移動したりしてめちゃくちゃお金飛びました😂
前回の不妊治療は何年やっても子どもができないことへの落ち込みや焦りがメインでしたが、3人目は上2人がいる状態で育児の治療の両立が本当大変でした😩
上手くいくといいですね
🥹✨

にんにん🔰
うちは1人目から不妊治療していました。2人目の治療で夫婦の来院が必要な時は別日で行ったりしました💦凍結胚があったので移植だけでしたが、採卵で院内採精だと多分時間ズラしてクリニックに入ったと思います。
今いる子どもをどうするか?というのは本当に悩むところですよね。頑張り過ぎず頑張ってください!
-
SS
ありがとうございます😭✨
今日病院で体外受精の説明会に参加してきました!
最初の説明以外は時間ずらせばなんとか大丈夫そうです😣
色々大変なのは目に見えてますが、未来のために頑張りたいと
おもいます🧚🏻♀️- 1月18日

菜の花
うちも1人目は自然妊娠で2人目は顕微授精で授かりました!
保育園に預けていましたがやはり仕事との兼ね合いが大変でした……💦そして、3人目は自然妊娠しました!
-
SS
仕事してると休めないけど病院もずらせないしほんと大変ですよね💦
ちなみに顕微受精された理由お聞きしてもいいですか?🥺- 1月19日
-
菜の花
1人目授かってからその後2人目妊活するも中々出来ず、タイミング、人工授精までしたのですがだめで夫の精子の運動量など初めからとても低かったため顕微授精に踏み切りました!
はやく2人目が欲しかったので顕微授精しました!- 1月20日
-
SS
詳しくありがとうございます😭!
同じく早く欲しいのとうちも運動率悪いので先生に相談してみようと思います🙏🏻✨- 1月20日
SS
あたたかいコメントありがとうございます😭✨
泣けてきました🥲
託児所まで1時間、、!?
それだけで疲れちゃいますね😭💦
お金もほんとにちょっとした検査や薬で何万もとんでいくから毎月節約の嵐です🥹
みなさん頑張られてるんだなと思ったら私も頑張ろうと思えました☺️