※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ
家族・旦那

母が息子の誕生日を祝わず、プレゼントもなく、困惑しています。クリスマスはプレゼントがあったのに、誕生日はお祝いの言葉だけでした。周囲はどう思うでしょうか。

母が息子(孫)の誕生日をスルーしています😂
年末に息子が誕生日でした。クリスマスは普通に5000円分くらいのプレゼントをかってくれたのですが、誕生日はLINEで「息子くんおめでとう〜」のみ。
一昨年は「クリスマス渡したし、、ね😅」と西松屋で買った服を2枚ほどもらいました。
一昨年は特に欲しいものとかなかったから良かったのですが、今年(年末なので去年ですが)は誕生日プレゼントに頼む物を息子自身で決めていました。向こうから何も言ってこないのにこちらから頼むのはな、、と思ったので向こうから「誕生日何が欲しい?」と聞かれるのを待っていたのですが結局聞かれず、、
親としてはクリスマス直後でも誕生日とは別にしてあげたいと思うのですが、周りからしたらそんな事ないですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもにプレゼント貰ったこと
ほぼないです(^o^)
でも普段たくさんお世話になってるので
気にしてないです😌😌

トイザらスとか行くとじいじばあばと
一緒に来て買って貰ってるの
見ますけどそれぞれだよなーって
思います🙋🏽‍♀️!

  • ワーママ

    ワーママ

    上の子には誕生日プレゼントあげてるのになあと思ってしまって、、まあまだ下の子は「お姉ちゃんはもらったのに!」とか言わないので良いですが💦

    • 1月18日
🩵

その後はお正月のお年玉だったりで
金銭的な問題とかはないでしょうか?😭
うちの実家は裕福ではないので
クリスマスには特に何もないです😂
お誕生日プレゼントの方が欲しいなら
クリスマスは断って
お誕生日にプレゼント貰ったらどうでしょう?😳
我が家の長女もクリスマスと誕生日が近いので
毎年お誕生日プレゼント貰ってます!
親の自分達がきちんと分けてあげれば
それで充分だと思います😊

  • ワーママ

    ワーママ

    確かに時期的にお金かかる時期ではありますね💦
    ちょうど妹が彼氏と帰省してきたので実家での食費もかかっていたのでそういうのもあったのかもです😭
    でも上の子はクリスマスと誕生日それぞれおもちゃ貰ってるのに下の子にはLINE(しかも本人見ない)だけか〜と思って😭

    • 1月18日
  • 🩵

    🩵

    え、それは確かにモヤモヤします😭
    上の子にしたなら下の子にもして欲しいです😩

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

おめでとうって言ってくれるだけで十分だと思います☺️💓
うちも子供たちには貰ったり貰わなかったりです😊

  • ワーママ

    ワーママ

    上の子にはあげるけど下の子にはあげないとかありますか?💦
    上の子は誕生日もクリスマスもリクエスト聞かれて貰えるのに下の子は誕生日がないとなると、無いならないで2人とも統一して欲しいなあと思ってしまいます😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはあるかもしれないです!笑
    でも私も覚えてなくて、母も悪気あるわけじゃないのでまぁいいかというかんじです🫶
    ただ、先日もらった入学祝いが兄の時より2万円少なかったので、そこは一緒にしてくれよって思いました😂

    • 1月18日
ママ

クリスマス兼お誕生日なのでは?
うちはお誕生日もクリスマスも特に祖父母にはおねだりしません!
それでも両家とも1〜3,000円程度のプレゼントを毎回送ってくれるのでありがたいです☺️

  • ワーママ

    ワーママ

    こちらからおねだりはしないのですが上のこの時は誕生日も「誕生日近いけど何が欲しいの?」と聞いてくれるので、下の子も貰えるんだろうなあと思って候補をあげていた感じです💦もちろん向こうから何も言ってこないのでこちらからおねだりもしてません!
    上の子だけクリスマスも誕生日も貰えるなら2人とも誕生日無しにしたらいいのになと思います😂

    • 1月18日