
働き方について悩んでいます。扶養内パートや月10万弱のパート、正社員の選択肢がありますが、子どもとの時間や将来の不安があります。同じような状況の方の考えを知りたいです。
働き方で悩んでいます。
現在下の子自宅保育、春から上の子の園に通います。
1年後には上の子小学生入園を控えています。
扶養内パートか、月10万弱のパートか、17時あがりくらいの正社員、、
扶養内パートだと保育料差し引いて5万も手元に残らないし月10万弱のパートだと今は良いけどこの先子どもの手が離れていずれ正社員で働きたいと思っているので(40歳前後)就職先が見つかるか不安で、今から正社員となると子供との時間が大幅に減って家事と育児にやっていけるのか不安です。
何か妥協しなくてはならないと思いますが考え過ぎてよく分からなくなってきてしまいました、、
同じ歳くらいのお子さんがいる方はどのような考えでどのような働き方をしていますか?
ちなみに夫はほぼ定時帰り8時半〜17時半の会社員
年収500万程度現在貯金はほぼ出来ていませんが生活は出来ている状況です。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ルーパンママ
ご主人の年齢が記載されていませんが、ママリさんと同い年と仮定して書きますね。
ご主人が年収500万で、貯金がほぼ出来ていないのであれば、正社員かな、と思います。
年齢が上がれば上がるほど、正社員は厳しくなります😣

はじめてのママリ🔰
いずれ正社員とお考えならば今一番若い時に正社員で働かれた方が良いのではと思いました。
もしくは今後の経験値になるパートや派遣などと並行して資格を取るとか...
残念ながら今の世の中では子どもが大きくなってから正社員は特別な経験や資格がない限り、なかなか厳しいように感じます😢
私は正社員で新卒からずっと同じ会社で働いています。子どもとの時間がもっと欲しいなあとか生活に余裕があればなあ、平日に一日休みがあれば、とかいろいろ考えますが、子供を育てるのにも老後にも今の生活にもお金がかかるので、辞める選択肢がなかったです💦もうちょっとラクな仕事したいなとはずっと思っていますが、慣れた職場なのでそれもそれで子育てには良くて。。
ちなみに忙しすぎるので、いずれ正社員、と考えていないなら今働くのはおすすめしないです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
恥ずかしながら自信を持って言える資格はなにも持っておらず、、
子どもが高学年くらいで正社員になるのが理想でしたが、おそらく就職先ありませんよね😢
フルタイムで働かれて家事育児、尊敬します!
ちなみにこちらは田舎で、正社員でも月17万〜くらいの求人しかない地域でパートと数万しか差が出ないような稼ぎになりますが、それでも正社員を選択されますか?- 1月18日

はじめてのママリ🔰
同じことで悩んでましたが、今月正社員から正社員へ転職しました。
前職は片道1時間程度かかっていた点、営業マンだったため、時間外の電話やメールなどしていましたが、それはなくなりました。
転職時にはパートになることも悩みましたが、我が家は主人が自営業のため私が正社員であることは必須だと思っております。
安定のための正社員>子どもとの時間>給料>やりがい
です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私は32、夫は35です。
厳密に言えば月々ギリギリか少し赤字でボーナスで補っているという現状です。
やはり年齢から考えると今がタイミングですよね、、
ルーパンママ
ママリさんが32歳なら、35までには正社員になっておきたいかな~と思います。
35超えると、一気に正社員雇用が厳しくなります💦
お子さんが中学、高校、大学と進んでいくにつれ、どんどんお金がかかります。
うちは共働きですが、どちらも中小企業で給与がメチャクチャいい!ってわけじゃないので、私はこの先もずーっと正社員で働き続けます。