
夫が抱っこをしてくれず、日中の負担が大きく辛いです。どうすれば夫に進んで抱っこしてもらえるでしょうか。
進んで抱っこしてくれない夫がほんとに嫌です。
下の子は、とにかく抱っこ好きで1日のほとんどを抱っこして過ごします。
なのでお昼間は、抱っこして置いてを繰り返して足も腕も痛いです。
夫が帰ってきて、進んで抱っこしてくれることは、ほとんどありません。
私がご飯作ってるから仕方なくか抱いても数分で置くか、腕が痛いからと理由をつけたり、お腹すいてるから泣き止まないと言います。
そうやって抱っこを全然してくれません。
私からしたら泣き止まないんじゃなくすぐに諦めるからだと思うし、私だって身体痛くてもお昼は、ずっと抱いてるのにって思うし、言いたいことは、沢山あります。
けれど、抱っこしたくない夫に無理に抱っこさせても意味が無い気がして、泣き止まない理由とか身体が痛いとか、グチグチ言ってる旦那にもう変わるからいいとしか言えません。
どうしたら進んで抱っこしてくれますか?
正直な事言ったら私だってずっと抱っこは、辛いので嫌です。逃げたいです。そう考えれば考えるほど夫にイライラします。
- フユ(生後9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あかり
ご主人に抱っこ紐を使ってしばらく動いててもらうのはどうでしょう。腕は痛くないはずです〜✨
フユ
抱っこ紐を夫のサイズに調整してもつけてくれないんです。
あかり
それは理由ききましたか?