※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が昼寝や夜中に何度も起きてしまい、イライラしてしまいます。どうやってこの状況を乗り切ればよいでしょうか。

4ヶ月です。睡眠退行なのか、昼寝はやっと寝たと思っても30分で絶対起きるし、夜の寝かしつけ後も1時間経たずに絶対起きます。夜中も何回起きるのよってくらい起きます。しんどすぎる。成長の過程で仕方ないこととはわかっているけど、イライラして「もう寝てよ」「いい加減にしてよ」と言ってしまったことが何回もあります。娘は可愛いし、こんなこと言いたくない。でもイライラしてしまう。抱っこばっかりで疲れるし、こっちだって休みたいのに、30分で起きられるんじゃ休めない。どうやって乗り切ればいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは🩷
我が家も絶賛睡眠後退中です🥹
寝不足って本当にしんどいですよね…。
お気持ちわかります!
イライラしてしまうのが本意ではないですし睡眠さえ取れてればそういう感情は生まれないんですから、
わたしいまがんばってるーーーーーー!!!!!
そして、起きた時に、
この時間、睡眠後退で同じ状況の人もいる!!と思ってみてください🥹
私もここ最近ずっと、
またおきたーーーーー!!!!!と思ってるし、なんなら次いつ起きるかドキドキして寝れなくなってます笑
今本当に大変だと思いますが、私も同じです!!
今日ママリでコメントくれたあの人も今頃起きてるかな。
と思ってみてください🥹
乗り切れるかわからないですが、同じ状況なのでコメントしました🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    昨日も何回も起きましたが、このコメントを見て頑張れました😭もしかして今も日本のどこかで起きてるかも…!と思って(笑)
    いつか抜け出せると信じて、お互い頑張りましょうね😭✊🏻✨

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですそうです!起きてました!笑
    お互い頑張りましょう!
    私も日々子育てイライラでーす🤣
    自分の思いとウラハラな事多くて脳内ついてかないです!笑

    • 1月18日