※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

9歳の息子が3歳の双子の弟に対して強い態度を取り、時には「嫌い」と言ったり遊びを避けたりしています。弟は発達が遅く、長男はそのことに苛立ちを感じているようです。長男は過去の出来事からも弟を避ける傾向があり、兄弟間の関係が悪化しています。どのように対応すれば良いでしょうか。

兄弟で仲悪い方いますか?


うちは全員で4人いるのですが、、、
9歳息子がかなり下の子に当たりが強いです。
下の子らがちょっと言い方間違えたり、まだ小さいからわからなくてやってしまった
みたいなときもかなりキレます。

ずっとではないのですが。
特に3歳の弟(双子の片方)の子のことは
「嫌い」「いなければよかったのに」とか言います。


たまに機嫌いいとき
兄妹三人で遊んでてもその3歳の弟A(双子の片方)はいやだから遊びたくないからどこか行ってて、、
と言ったりしてて、省いてるかんじがあります。

理由はその子はちょっと発達ゆっくりというか喋るのも遅めで、なに言ってるかわからないから嫌だ、わがままだから とか長男は言います。
たしかに双子のもう片方の子(B)のほうが、よく話すししっかり?してるかんじあります。
双子Aの方は、ルールある遊びも苦手なかんじだったりします。

それと昨年夏ぐらいに双子Aが騒いでいて?走っていて?9歳息子に激突してしまい。(わざとではない)
目のあたりがひどく腫れて、、、、けがはたいしたことなかったんですがその日友達と遊ぶ予定だったのに遊べなくなったり、翌日も友達にどうしたの?って言われたり。
そういう嫌な思い出が今もずっとあるらしく
毎日のように「だって○○(双子A)は俺にけがさせたから絶対遊びたくない、やめてって言ってもふざけてるときあるし」とか言って、今も省いてます。

そういうのもあってか、長男はいやがります。

私からみてて、兄妹内でそういう喧嘩?省くの?ほんと悲しいです。
一人しょんぼり遊んでいて悲しくなります。

発達ゆっくりだとはいえそんな普通?だし
もちろん双子Aには注意してますが。
長男の気持ちもわかります、、、

でも比較的、下の子ら全員にあたり強いし
仲良くできないしで😥
下の子らも長男の言動を真似するしで💦


学校では友達多々で優等生みたいなタイプらしく、口悪いとかもないんですがね。



こういうのってどう対応したらいいのでしょうか?


コメント