ママ友が別のママを「こわい」と感じる理由についてどう思いますか?距離を置くべきでしょうか?
ママ友が違うママのことを「こわい」と言います。
役員会議での発言や揉め事などを見てそう言っているのですが、どう思いますか?
人のことを「こわい」と言うにはそれなりに理由がありよくあることだと思いますか?
それとも距離置いた方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
揉め事とかある時点でヤバい人なのかなと思いますし、それなりの理由があるんだろうなと思います。
人の悪口ばかりならちょっと考えますが、それだけで距離置こうとは思わないです!
もちもち
その人の性格がどんなの分かりませんが
怖いにも色々理由があると思います。
ただ単にその人が人として怖い。
揉め事などする行為自体が怖い。
色んな怖いがあると思いますが、ママリさんにその怖いと発言してる人がマイナスに働くのであれば、
距離を置いてもいいと思います。
特にその人が人を怖いといっても
自分に害がないのであれば必要な時だけ関わる関係でいいと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
特にマイナスに働くわけでもなく、害もありません。
悪口も普段から言うタイプの人ではないです。
怖いと言って気を遣っているというか…ビビっている感じです。少々人間不信になりかけているような。
そこまで怯えてるママもも問題あるのかな?と思いましたが、詳しく言わないだけでそれなりの理由はありますよね。- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね。やはりそれなりに理由がありますよね💦