1歳9ヶ月の男の子が咀嚼が少なく、柔らかい食べ物を噛まずに飲み込んでしまいます。保育園の給食で肉が噛みきれず、慣らし期間が延長になりました。咀嚼を改善するためのアドバイスを求めています。
ご飯の咀嚼について質問です( .ˬ.)"
1歳9ヶ月の男の子がいます。
ご飯は好き嫌いなくモリモリたべているのですが
咀嚼が少ないです、、というより噛んでない?💦
未だに舌と上顎で潰すようにして食べています。
あからさまに堅いもの(お煎餅などのお菓子系)や
りんごのようなシャキシャキ系は噛むのですが
少しでも柔らかかったりすると噛みません😣
これは健診などでもずっと相談しているのですが
全く噛まないわけではないし飲み込めているし
ちゃんと食べて体重が増えているから問題ないと言われ…
今月から保育園に入園でき、
今週から給食が始まったのですが
咀嚼をほぼしておらず肉が噛みきれない為に
慣らし期間が延長になってしまいました。。😥
ご飯は残さず食べています。
家で出来ること、食べやすいように小さく切る又は、
逆に大きくして前歯で噛み切ってモグモグする、
姿勢に気をつける、見本を見せる、声掛けをする
などの工夫はしています。
同じような経験がある方いましたら
改善点、アドバイスなど教えて下さい🙇🏻♀️´-
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
レンガ
あたりめとかおやつ代わりにしたら少しは噛む練習になるかもですー!
はじめてのママリ🔰よっちゃん
よく噛むものとして干し芋あげてます🍠一応野菜だし!と思っておやつをあげることの罪悪感も少ないです😊
-
はじめてのママリ🔰
確かにーーー!!!干し芋いいですねぇ😳 うちの子芋系好きで、焼き芋食べてるのに、干し芋は思いつかなかったです🥹🥹
ありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 1月18日
あや
1歳8ヶ月ですが
うちの子も全く噛まずに
飲み込むタイプなので、
噛む練習として、
きゅうり、大根、などの
野菜スティック食べさせてます
あとは、おせんべい←西松屋に行ったら、アンパンマンの
おせんべいあるので、それを
食べさせたりしてます🙇♂️
はじめてのママリ🔰
確かに、あたりめ良いですね(*^^*)あげてみようと思います!ありがとうございます❣️
レンガ
塩分少なめのビーフジャーキーとかもオススメです☺️
はじめてのママリ🔰
カミカミできるの色々探してみます!参考にさせていただきます🍀