
コメント

よぴ🔰
結論から言うと全然違います🤔厚生年金が国民年金になりますし国保になります。経費を上手く使えば節税できますが同じ金額を稼いでいるなら手元に残るお金は多少多くなると思いますが、福利厚生の面を見ると長い目で見て会社員の方がメリットが多い場合が多いかと思われます🤔
よぴ🔰
結論から言うと全然違います🤔厚生年金が国民年金になりますし国保になります。経費を上手く使えば節税できますが同じ金額を稼いでいるなら手元に残るお金は多少多くなると思いますが、福利厚生の面を見ると長い目で見て会社員の方がメリットが多い場合が多いかと思われます🤔
「会社」に関する質問
配偶者控除について! 娘の出産の際、私が育休を取ったのですが 夫の会社の方で配偶者控除を受けていない気がします。 配偶者控除については、夫から会社に申し出しない限り勝手にやってくれるわけではないですよね💦?…
子どもの頃からコミュ障で、うまく喋れず、周りを気にする性格で、学校でも会社でもママさんたち関係でも、昔から今もずっと生きづらかったのですが ここ最近、不思議なことに気にならなくなりました。 年のせいでしょ…
3日前会社をメンタル休職した。そして今日誕生日。自分でいつものご飯を作って誕生日。ハーフボトルのシャンパンだけ飲み今日は出された薬はお休み。 お腹のゆるいが落ち着かず、途中覚醒が1回から2回に、胸の痛みと喉の…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね…
福利厚生とはどのような部分でしょうか?
よぴ🔰
厚生年金や社会保険など出なくなるデメリットとしては将来支払う年金の負担が大きくなるのに貰える額は結果的に減る事や、傷病手当や育休・産休などは自営業の場合は給付金が入らないので働けなくなった時の保証は別途保険に加入するなどして補わなければならなくなります。貯金がある場合は心配はありませんが🤔
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます。
年金の負担が変わるんですね。今現在会社員として勤めていますが、倒産するみたいで子供3人がまだ小さいので下の子が小学生までの7年間だけフリーで働こうと思っています。
育休などはとりませんが傷病は確かに厳しいですね…
予定ですが、7年後は会社員に戻るつもりなのでこの時期だけと割り切ろうと思ったのですが…
自分が休んだらお金もマイナスですもんね…
よぴ🔰
倒産とは大変でしたね💦小さいお子さんいると色々気にかかりますね💦ママリさんがシングルなのか夫婦で子育てしてるのか分からなかったのですが、扶養に入れるなら扶養に入る、もしくはフリーで仕事する場合も出来るだけ経費を落として非課税にしておくと税金自体は優遇されるし受けれる補助も増えると思いますので検討してみてくださいね😊
はじめてのママリ
温かいお言葉ありがとうございます。
夫婦共働きで働いていて今現在育休中でした。
復帰予定でしたが倒産してしまうみたいで…
経費を落としてとは、あらゆる落とせるものを経費にしてしまうということでしょうか?
非課税だと100万以下ですよね…?