
夫の仕事の状況と接し方についてアドバイスを求めています。夫は営業職で以前は高収入でしたが、転職後に給与が大幅に減少し、やる気を失っています。今の職場の人間関係も厳しく、夫が元気を取り戻すためにどう接すればよいか悩んでいます。
夫のの仕事と、
夫への接し方についてアドバイスください😢
夫とはもともと職場の上司と部下の関係で出会い、結婚しました。
お互い営業職で、歩合給の高い仕事でした。
夫は会社の中でも常にトップクラスの営業成績で月100はもらっていたかと思います。
その後、夫が知り合いに声をかけられて転職。その時点で60ほどに下がり、その会社が仕事がなくなりそうだったので、また転職。今は歩合の少ない営業職で35ほどに下がってしまいました。
今の仕事は成績を上げても、固定給がほとんどであまり給与に反映されません。
今の会社でも入社1年で全国の会社内で2位になったのにも関わらず、あまり評価がされてないようです。
そのためか、今までのようにガツガツ営業するスタッフもまわりにいないようで、張り合いがなくなったのか、だんだんやる気がなくなってしまったようなんです😢
いつも生き生き仕事をしていて、営業職が天職だ!仕事が趣味だ!と言っていた夫の姿はなく、いつも暗い表情をしています。
私としては、給与は生活できれば低くてもいいのですが、
夫が暗い状態なのがすごくつらいです。
転職活動もしてみたのですが、すでに夫は43歳で、なかなかうまくいきません。😢
夫から話を聞くと、上司などの人間関係も高圧的でしんどいみたいなのですが、ここで逃げても繰り返しになる、と今では今の会社で頑張ろうとしています。
こんな状態の夫にどう接したらいいのでしょうか。。
今の会社でも転職でもいいのですが、また元気に働いてほしいです。。😢
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ことり
仕事が変わったのはもちろん理由の一つだと思いますが、同時に社会の流れやあり方も変わってるし、ご主人を取り巻く環境(結婚してお子さんがいる)も変わってるし、悪い意味ではないですがご主人自身も年齢を重ねていて、その辺りも働き方や意欲に対する影響があるのかなぁと思います。
昔みたいにバリバリ営業!だとご家族との時間も減ったりするのかな?とか、
ご主人がこれまで積み上げてきたキャリアや良い意味でのプライドもあると思うので、ご主人が頑張ろうとしていることを支えてあげるのが良いのかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭❤️
返信遅くなりました😭
夫は歳のせいには絶対したくない!なんでも歳のせいにしてしまうから!!と頑なでした。夫が一番つらいですよね😢時間が解決してくれることもあるのかなぁと思い、一歩下がって夫を応援していきたいと思います。