※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人間関係が苦手で仕事が続かず、他人の目が気になり、社会性に悩んでいます。どうすれば器用に生きられるでしょうか。

人間関係築くのがとても下手で、業務内容よりも人付き合いが辛くて仕事が続きません。

毎日同じ時間に同じ人と顔を合わせるそれだけのことが辛いです。どう思われてるのかとか考えてしまって何も手につかないし男の人とは話せません
結婚して子どももいるのになんでこんな学生より社会性がないのか、どうしたら器用に生きられますか?次に何をしたらいいかとかそういうのもわからないんです。気が利かないと言われ続けてきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

なにか特性があるのか、極端にコミュニケーションが苦手なのかですかね😳
なるべく1人で淡々とできる仕事につくくらいしかなさそうですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。掃除とかですかね…

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホテル清掃とか、工場勤務とかですかね🤔

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

きっと今のお仕事が合ってないんだと思います。誰しも合う仕事合わない仕事があるので、個人でやれる仕事を探したほうが気が楽だと思います🥹

コールセンターとかは会社にもよりますがずっとパソコン、電話。なので個人仕事だったなと思ってます。私は人と話すのが好きなのでうーんって感じでした。

いろんな職業を見て自分に合うものを選別していって、合うまで転職してもいいと思います😭きつい仕事を毎日何十年も続けるのはしんどいですからね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭寄り添ってくださる回答がいただけて嬉しいです。

    • 1月17日
あー

お辛いですね…
てか私は表面上は普通ですが、人と関わるの苦手です。
めんどくさいし色々な考えがあるので良い返答も迷うしで。

お弁当配達とか運送関係は1人で運転してって感じで気楽そうだなーって思います!
うちの父親が人間関係嫌いでトラック運転手は天職だと言ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗業務に集中して私語する暇がないならまだラクだと思うくらいです。
    以前百貨店にいたときは、とにかくきつい人が多くて休憩室でも何階の何売場の人はどうでこうでみたいな噂ばっかりでうんざりしてしまい、その後働くのが辛くなり逃げるように結婚したまま主婦から抜け出せません

    • 1月17日
  • あー

    あー

    女って噂話好きですよね〜
    自分も裏で何言われてる分かんなくなりますよね👊
    私は結構明るく振る舞えますが、何でゆーのかな。マウントでもない事を気にされたり、
    僻みとかで露骨に態度に出されたりするのに疲れました!
    深く関わらないがモットーって感じです😊

    私は共感出来なかったら
    全然そう思わなかったですー、勉強になりましたーとかいやみ言ったり
    悪口で盛り上がってたら結構話に入らなくなって
    問いかけられたら
    ?分かりません?みたいな表情でかわします!

    一緒に言ってるととばっちりくるので😓

    うちの長男は友達100人できるタイプですが、思った事はストレートに言っていて
    男女の親友がいます👍
    きっとストレートに言ってくれる方が相手も居心地良いのかな?
    と子供に教わってます🫨😂

    • 1月17日
deleted user

ご自身の性格に合った仕事をするのが器用に生きるコツだと思います!

ホームヘルパーさんとかどうかな?と思いました!すこし研修など必要ですが💦
気を利かせてくれる人のほうが利用者としてはかえって困ってしまうことがあるので、指示されたことだけを淡々とできる方なら向いてるかな?と感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗気が利かないことが逆に利点になることもあるのなら、とても興味が湧きました。テキパキ、ハキハキ、キビキビとは反対の人間です…

    • 1月17日