※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳(年長)癇癪について走るのが好きなので最近保育園から走って帰るよう…

6歳(年長)癇癪について

走るのが好きなので最近保育園から走って帰るようになりました。
普段自転車で帰る道(A通り)は車通りが多いので走ることはできず、走りたいなら住宅街の道(B通り)を通ろうねと話したところ、走りたいけどB通りは暗いから嫌だと言い出しました。

何故A通りは走れないのか(車が多く危ないから)など説明して、A通りを通るなら自転車、走るならB通り。どっちの道で帰るか決めてと伝えましたが、いつまで経ってもグズグズしていたので自転車に乗せA通りで帰ってきました。

結局家に着くまでの間、「走りたかった😭!!!」と大泣きしていて、家についてからも30分ほど泣いていました。

元々癇癪持ち?でスイッチ入ると長く泣くことはあるのですが、さすがに成長してきたのでここ最近は頻度も少なく久々の大爆発でした。

6歳児を育てている方こういった癇癪ってまだありますか?
言葉やお友達づきあいの心配事は全くないものの、癇癪にりついて心配だったので保育園に発達の相談をしたことが何度もありますが全く問題ないとのこと。集団生活はきちんとできているからだと思います。
家でだけワガママを言うのは悪いことではないと思うのですが、あまりにも泣き方がひどくて、、、😱

今回のケースは私はどうするべきだったのでしょうか?
本人が決めるまで待つのが1番良いとは思うのですが、、なかなか付き合いきれず。。イライラしてしまう自分自身に反省することばかりです😭
子どもへの対応方法、時々わからなくなることがあります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

専門の機関に相談されたことはありますか?
年長で30分以上泣き止まない癇癪が度々あるのは、やはり少し気になるかなと💦
うちも似たような感じで、幼い頃から癇癪が気になっていたものの、自治体の健診はすべてクリア、集団行動も出来る、友達関係も良好…で、担任の先生や保健師さんに相談しても、成長と共に落ち着くと思いますで終了。
実際に年長頃にはかなり頻度も減って安心していたんですが、入学後に一気に荒れてしまい不登校になり、初めて児童精神科を受診しました。
今はなんとか持ち直していますが、就学後に相談先を一から探すのが結構大変で…少しでも心配事があるなら、早めに頼れる先を探しておくのオススメします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    同じ感じのご経験で参考になります🙇
    自治体に相談が第一歩なのかと思っていましたが、児童精神科というのもあるんですね!!
    調べてみたらかなりの予約待ちになりそうですが…
    差し支えなければ、実際にどのような診療をされたかお聞きしてもいいですか?カウンセリング?投薬治療とかあるのでしょうか?🙇
    療育とかに繋がる感じになるのでしょうか?

    ここ1年くらいは落ち着いていたので、様子見をしてしまったことを後悔しています。。
    小学校入学を控えて色々とストレスや不安なこともあって乱れているのかもしれないですが🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体の健診でも相談はしたんですが、あまり向こうから積極的な提案はしてくれないんですよね…お母さんが心配なら、一応療育センター繋げますか?みたいな💦
    児童精神科では、昔から癇癪が酷かったこと、学校でこういった困りごとあり、今は不登校になっていると現状を伝え、知能検査を受けました。
    うちの場合は、IQがかなり高い(そのせいで自治体の健診ではたいてい見逃される)が凹凸差も大きく、非同期発達から癇癪に繋がっていると医師には言われています。
    ADHDの傾向があるかなと思っているんですが、今のところ診断は付いておらず、服薬をしてかなり落ち着き学校にも楽しく通えるようになりました。
    私も、様子を見てしまったことかなり後悔しました…
    うちの地域だと、療育というものがそもそも未就学児を対象にしており、まずどこに連絡して何から始めれば良いのか何も分からずで💦
    結果的に何もなくて親の杞憂で済めばそれが一番ですし、万が一就学後にトラブルが起きた時、相談できる先や支援にスムーズに繋がれる道は作っておくと安心かなと思います。

    • 15分前