※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

子供がご飯を全く食べず悩んでいます。実父からは外食をやめるよう言われ、栄養士の提案したレシピも合わず、手作りでも少ししか食べてくれません。外食では食べることから、環境が影響しているのか不安です。

子供がご飯全然食べてくれなくて悩んでます。
なのに文句とか言われたり、誰を頼ったらいいのか、、

実父が外食は子供のためにやめた方がいいと言います。

電話で『子供がご飯食べないんだよねー。外食だと食べるんだけど』と言ったら

『外食なんかやめろ。そんな味付け食べさせてるから食べないんだ。あんな体に悪いもの子供に食べさせるな。
お前が作ってるのがダメなんじゃないの?』
と言います。


この前の一歳半検診では栄養士さんに相談したら
『このレシピ見てやってください食べますよ』

と言われて渡されましたが、
そもそも固形が嫌だったりするので合わないレシピばかりでそれでも食べてくれますよしか言いません。
テレビは見せない、ママも一緒に食べる、
もう大人と同じメニューだからと言われて
そうしてるし、テレビ見せないと食べてくれない日はつけてます。


今日のメニューは
サバの味噌煮
麻婆茄子
しらすご飯
卵焼き
かぼちゃ玉ねぎにんじんスープ
コロッケ
いちごバナナ
です。全て手作りですが食べてくれるのは
少しだけですね。

ベビークックで野菜は柔らかくして
スープ作ったり
固いものや粒みたいのは嫌がるのでしっかり柔らかくしてますが、、

ベビーフードも食べてくれなくて嫌!ってします。
いつもあけては捨ててます。


外食だと食べてくれるから外の雰囲気とか環境かな?と
今は引っ越し三月なのでダイニングテーブルなしで食べてるのでそれが原因なのか、、
もう分かりません。
食べてくれないと私のせいみたいに言われると辛いです。

コメント

ゆー

外食だとなんでも食べるんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼たまに行くのが
    フードコートのうどんやハンバーグです!

    あとバーミヤンとかガストとかのお子様ランチです!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

外食で食べるものってなんですかね?😳
麺なら食べるとかないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    麺なら食べます!
    家でも冷凍うどんあげます!
    それは食べてくれます。

    外食はフードコートのうどんや、ハンバーグ
    バーミヤンとかガストのキッズメニューです。

    でも外食でも野菜は食べません

    • 1月16日
はじめてママリ

私自身ほぼ外食で育ちましたが特に大きな病気もなく、元気にここまで来ました笑
熱も全然出さないですし、太ってるわけでもないし、健康そのものです!!!

私の娘はむしろ手作り派で
外食食べないので作りますが
外食で食べてくれるなら全然行きます!!

外食がやばいならもっと私の実家の人たちみんなやばいです笑
でもみんな病気もしてないし健康ですよ!


ちなみに娘はハンバーグが好きなので
ミンチにブレンダーした野菜やきのこなど入れてちょっと味濃いめに(大人からしたら薄い)作ってあげます!

ダイニングテーブルなし生活してましたが今は上手に1人で食べれてます!!

もちろん手作りで食べないものもあります!
大人の私でも割と好き嫌いあるので仕方ないかなって思います!
ある程度大きくなってくると勝手に食べますよ!
私のご飯とって行くほどです!

全然アドバイスになってませんが、
ご飯をあげようと試行錯誤して頑張ってるだけでとてもいいお母さんです☺️
あまり無理せず食べてくれるものをあげましょう!!

ちなみに旦那の親戚の子供はラーメンとかしか受け付けなくて一時期ラーメンしか食べてませんでしたが標準体型の健康体そのものでしたよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    そうゆうお話聞きたかったです。

    外食確かに健康面心配にはなりますが、
    土日昼と平日2日の昼、
    朝夜は家だし一応子供メニューだしそこまで外食だめってなるかな?と思ってました。

    同じくダイニングテーブルなしですが(賃貸で部屋狭くなくした)
    食べれるようになるんですね!

    そうですよね。
    子供の好き嫌いもあるし好みのものを見つけてあげようと思います!
    でも父には『そうやって変えると逆に食べなくなるから同じものを与え続けて食べるまで食べさせろ!』など言われて落ち込んでました。

    ありがとうございます!
    自分なりに分からないように野菜刻んだりします!工夫してダメな時は市販のミートボールにします!!
    やっぱり子供のことは自分しかわからないし、
    外食が絶対ダメではないですよね。

    大きくなれば美味しいって食べてくれますよね!!!
    それまで手を抜きつつ頑張りたいです!
    本当にありがとうございます😭

    • 1月17日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    外食でも無添加って言ってるとこもありますし大丈夫ですよ!!
    しかも毎日じゃないなら特にですよ!!

    なりますなります!
    2ヶ月前までダイニングテーブルなしでした!引っ越してダイニングテーブル買い食べさせ始めたら自分で座って対応してました!

    むしろ同じものばっかだと他のものを知らないで育って偏食になりますよ💦
    私がそれでした!祖母が魚を食べさせたがって魚ばっか出された時があったのですが今でも嫌いです😭
    人によるとは思いますが!

    そですそです!
    自分しかわかりません!
    自信持って大丈夫です😆
    私は今絶賛つわり中なので
    市販にめちゃくちゃ頼ってます笑
    食べてくれればいいんです☺️

    応援してます!!
    頑張りすぎないでくださいね😆
    お母さんが笑顔なのが子供には1番ですから!

    • 1月17日