※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
家族・旦那

義母が頻繁に家に訪れ、夕飯時に来ることがストレスになっています。連絡をもらうようにしたものの、会いたくない気持ちが強いです。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

義母に会いたくない😥
義実家の近くに住んでいるのですが、なにかと理由をつけてわが家にやってきます💦
それも夕飯時に来るので、何を食べてるのか確認されてる気がしてそれも嫌です。前に「今日の夕飯は○○?においで分かった」と言われたことがあります😅
前はアポなしで来てましたが、さすがにストレスで「下の子が寝てるかもしれないから来る前に連絡が欲しい」と伝えてからは連絡してから来るようになりましたが。。

義母はいい人なんですけど、定期的に会いたくないモードに入ってしまって会うのが本当に嫌になってしまうのですが、同じような方いますか?😂
本当家に来ないで欲しいです

コメント

ママリ

同居なのでめちゃくちゃ分かります🤣

干渉されている気分になりますね💦どんなにいい人でも距離が近くなると不快になるものです。

旦那さんからハッキリ言うのもありかと思います!
夕飯時にくると寝るの遅くなりリズム崩れてしまうから何時までにして下さいとか全然アリですよー!

  • みなみ

    みなみ

    同居なのですね💦
    本当その通りで…適度な距離感大事ですよね😂
    次来たら夫に相談してみようと思います!

    ちなみに、差し支えなければ同居のきっかけって何ですか?
    まだ先ですが行く行くは義母と同居するかもしれなくて😅

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    旦那がどうしても同居しないとダメと言われました💦渋々2世帯ならいいと伝えましたが、新築なので解消することもできずです😢

    同居は旦那さんがなにがあっても絶対味方にならないとかなりしんどい生活になるので、その辺り約束させてからにした方がいいですよ!あとは住む前にも義母とルールもある程度決めた方がいいと思いました。

    • 1月17日
  • みなみ

    みなみ

    そうだったんですね🙌🏻
    確かに、旦那が義母寄りだとしんどいですね💦ルール決めも大事ですね!!まだ先ですがお話聞けて参考になりました☺️ありがとうございます!

    • 1月28日