※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっきー
お金・保険

産休に関する手続きについて相談があります。申請書の提出時期や出産日を基準にした申請期間、事業主記入用の出勤と給与額の記載について教えてください。育休手当の書類についても知りたいです。

いつもお世話になってます🙇🏻‍♀️

予定日2月26日で本日から産休に入りました
出産手当金申請書は会社から頂いて
出産時に病院に書いてもらう予定です

①予定ではありますが、産前産後休暇が
1月16〜4月23日なのですが、会社に提出するとしたら
産後休暇が終わる頃に出せば丁度いいのでしょうか?
会社の給料締め日は月末になります

②申請期間は、出産日がズレたら予定日ではなく
出産日を基準とした申請期間を書けばいいのでしょうか?

③一応聞いておきたいのですが
事業主記入用のページでは、何月〜何月分までの
出勤と給与額を記載すればいいのでしょうか?

④育休手当はこちらで書く書類がありますか??

初めてのことなのですが、会社の総務に聞いても
曖昧で頼りにならないので相談させて頂きました🙇‍♂️
宜しくお願いします。

コメント

ママリ

①そんなに待たなくても自分が書くところと病院で書いてもらうところ両方揃ったら提出してしまっていいですよ。
②開始日は早まるか遅くなるかで変わってきます。終わる日は出産翌日から8週間後で固定です。
③1〜4月です。
④ありません。

  • ゆっきー

    ゆっきー

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    うちの会社の総務担当は、よく書類を無くすので…信頼がなくて迷っていました
    無くされないよう、手紙も添えて
    揃い次第、提出しようと思います

    • 1月16日