
子供が発熱し、インフルエンザ検査は陰性でしたが、溶連菌の検査は行われませんでした。処方されたクラリスドライシロップは細菌感染を抑える薬ですが、風邪でもこうした薬が出されることはあるのでしょうか。
わかる方いれば…
いつもお世話になってます
昨日からの子供の発熱で病院にいきインフル検査をしてもらい陰性。保育所でインフルと溶連菌が流行っててと先生にも話したのですが追加で溶連菌の検査もありませんでした。
現場1日で平熱まで下がってて、症状も熱、せきのみだったのですが処方箋でクラリスドライシロップを処方されていて、説明欄には細菌の感染を抑える薬とあり、溶連菌だったのかな?とふと思いました
風邪でもこう言った細菌感染を抑制する薬って出されるものでしょうか…?
知ってる方いらっしゃれば教えていただければと思います💦
- マママリ
コメント

あおちゃん
ポンポン抗生剤出す先生なんですかね。
昔の人だとよくやりますが、あまりいい医者とは言えないです…

はじめてのママリ🔰
ただの風邪でも熱があればすぐ抗生物質だす先生も居ます!
-
マママリ
教えていただきありがとうございます
そうなんですね、かかりつけ医が休みで違う先生で風邪であまり抗生剤を出されたことがなかったので不安に思ってしまって💦
参考になります!- 1月16日
マママリ
教えていただきありがとうございます
かかりつけ医が休みで違うとこを受診したんですが子供で抗生剤出されたことがあまりなかったので疑問に思っちゃいまして…
年配の先生だったので考え方の違いもあるかもですよね💧