※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで寝ることについて、窒息のリスクや安全性について心配しています。寝返り防止ベルトを外した後、赤ちゃんがうつ伏せで寝ていたため、再度ベルトをつけました。親が気づくまでうつ伏せで寝ていても大丈夫でしょうか。

7ヶ月くらいの赤ちゃんがうつ伏せで寝て、窒息しちゃうことってあるんでしょうか?

首座り前から寝返りしてたので、寝る時は寝返り防止ベルトをしてました。
寝返り返りもできるし、お昼寝でも仰向けで眠れてたので、最近ベルトを外してみました。
ところが昨日、深夜に目が覚めたら、子どもがいつの間にかうつ伏せで熟睡してました💦
しかも布団上ですがちょっと移動してました。
窒息が怖かったので、すぐ起こしてまたベルトして寝ました。
この月齢では気付いたら仰向けにすると聞きますが、
親が気付くまでうつ伏せで寝てても大丈夫なのでしょうか?
まわりにフワフワした物は極力置いてませんが、窒息だけじゃなくて、布団から移動して頭打つ心配とかもあります💦
ベルトそろそろ外した方がいいのかなとは思うのですが…

皆さん、ベルトなしで安心して寝れてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うつ伏せ寝心配になりますよね💦
私も心配で小児科に相談しましたが親が気づくまでうつ伏せで寝るのはしょうがない!と言われました🥺
そんな一晩中見てたら倒れるよーと🤣
なので気づくまではほっといてました!
ベッドから落ちたら怖いので使わない布団を床に引いてます✨

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    親が気付くのが遅かった時が心配ですよね💦
    泣いてくれたらいいんですけど、うつ伏せが心地よかったのかスヤスヤで😂

    • 1月16日
June🌷

もう気づいた時にひっくり返しかないですよね、、
うちも2人とも10ヶ月の時にベルト卒業して、次女は私の隣で寝ていますが、寝返りする時は私が起きます!ってくらい真横に寝てます笑

掛け布団で窒息しないように私と頭の位置を合わせてます
頭の上には硬いクッション(低反発の)乗り越えなきゃいけない高さのあるやつを置いてます!

窒息しちゃうことはもちろんあるので気をつけなきゃです
保育園では5分おきに見てて、事故が起きてるところはうつ伏せわかってて直さなかった職員のところばかりかと思います。

家で5分置きは無理なので、気づいた時に直すしかないかなと。
私は心配になっちゃって&ゲームしてて(笑)寝る時間がかなり遅いので、就寝中に気づかないって時間が短いです😅(私の身体には良くないw)

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    心配になって眠りにくいですよね💦
    お身体も大事になさってくださいね🥹
    最近はそのせいか逆に眠気に負けて寝過ぎちゃうことがあって🥲
    なんかあって後悔したくないと思うと、なかなか外せませんね💦

    • 1月16日