
コメント

はじめてのママリ🔰
ヌナ使ってます!
9ヶ月より前でもおんぶしてました!おんぶ安定しますよ!
大体同じやり方だと思います。私は、調べてなくて自己流なのですが🤣
はじめてのママリ🔰
ヌナ使ってます!
9ヶ月より前でもおんぶしてました!おんぶ安定しますよ!
大体同じやり方だと思います。私は、調べてなくて自己流なのですが🤣
「抱っこひも」に関する質問
1歳前後のお子さんとベビーカーでお出かけする時、抱っこ紐は持ち歩きますか?? ・公共交通機関を利用(バスは使わない) ・午前中〜夕方までのお出かけ ・ベビーカー拒否は無し ・外ではまだ歩かない(家の中で10歩程度、…
8ヶ月の息子がディズニーデビューします🐭!! ベビーカーはもちろん持っていきますが、 抱っこひもをどうしようか迷っています😕 普段使っているものを持っていくと嵩張るので グスケットを購入を検討しているのですが、 …
1歳頃から使える抱っこひもまたはヒップシートを探しています🔍 もうすぐ11か月の子どもがいます。ポルバンプライムというヒップシートと抱っこひも一体型のものをしようしていましたが、腰のマジックテープがはがれてき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
私も調べてなくて、ママ友さんから『腕逆にするだけで、全然一緒だと思う』って教えてもらって。
抱っこ大好きな子で、何もできないので😂
7か月くらいからおんぶしましたか?
最初は夫に手伝ってもらおうかなと思ってますが、1人でもできますかね?
8kg超えてて、首もしっかり座ってます👶腰座りは完璧ではないです😣
はじめてのママリ🔰
最初横に抱いてバックル止めてクルッと回す感じです!私は最初から一人でやりました!いけます!いつからやったのかあまり記憶がないのですが…8ヶ月くらいだったような…すいません🥲でも、首がしっかりすわってれば大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
横抱き→バックルとめて→回す、
やってみます!
ありがとうございます♪
抱っこ→おんぶ時に事故が多いと聞いて、怖くなってました😣
はじめてのママリ🔰
たしかにバランスとるのが難しかったりするので、ソファやベッドの近くでやるといざという時、そこに倒れこめばクッションになるのでおすすめです!
慣れてくるとおんぶ,とっても良いです!髪の毛引っ張られるのだけはつらいですが😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
先ほどヌナの動画観たらなかなか難しそうに感じましたが、慣れですよね笑
11kg〜って書いてあった気がしてまだ先かもです😭ヌナはオランダ?だったから背が高い→赤ちゃんも大きめちゃんが多いのですね😂うちも大きめではあるんですが💦
はじめてのママリ🔰
私は姉がエルゴを持ってるので、借りておんぶしたことあるんですけど、磁石な分ヌナのほうが簡単に感じました!慣れですね〜
ヌナ、オランダですよね。大きめ基準だと思います。月齢低いときは抱っこがしっくりこなかったのもそのせいだろうな〜と思ってます。11キロからなんですか!うちは9キロないくらいですけど、安定しておんぶ出来ているのは奇跡なんですね🤣もっと前からしてるので基準体重にぜんっぜん届かない頃からおんぶしちゃってましたね〜でも、もうおんぶなしの生活は無理なので、おんぶし続けます😊
はじめてのママリ🔰
ヌナ、装着も楽ですよね!
私もおんぶ練習してみます💕
大きめの子ですが、抱っこひもから顔も全部出ないので大きめ基準なのかな?と思いました。上のほうの硬いカバーを外したらいいんだと思いますが、抱っこひもだと寝てくれるタイプで、外したら頭ガクンってなりそうで😂外して使ってますか?(意味分からなかったらすいません💦私が使いこなせてないかもです笑💦)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月頃のうちの写真見返してみたら頭全部は出てなかったです!うちも抱っこ紐でかなり寝るタイプです!寝たら白いやつかけちゃえば支えになりませんか?あと、今チャックでついてますか?次の段階は、チャック外してボタン装着ですよね!