※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子どもを2人持つことに悩んでいます。妊娠や出産の辛さ、金銭面の不安、育休後の復職などを考慮しつつ、兄弟を持たせたい気持ちもあります。経験者の意見を聞きたいです。

2人目を本気で悩んでいます。悩み過ぎて寝れないです💧吐き出させてください。
現在夫32歳、私30歳、娘1歳5ヶ月です。娘を妊娠前は子どもは2人欲しい!と思ってましたが、いざ妊娠、出産、子育てをするともう1人産もう!と簡単にはならなくなりました。まずつわりが本当に辛くて、、。入院とかは無かったのですが仕事をしながらのつわりは地獄で毎日泣いてました、、。出産は無痛分娩で安産だったのですが、次も安産とは限りませんし、無痛分娩でもめちゃくちゃ痛かったです。産後の母子同室は本当にトラウマで、入院中ほぼ寝れず食欲も無くなり2週間で7kg痩せました。これは病院との相性が悪かったと思うので次があるなら病院を変えます...。自宅に帰ってからも娘は中々寝ない子+直母乳拒否で生後2ヶ月くらいまでは本当にしんどかったです...。また、金銭面でも不安はあります。一人っ子なら余裕を持った生活が出来ますが2人となると色々我慢する事も出てくると思います。
もちろん娘はめちゃくちゃ可愛くて産んで本当に良かったと思ってます。お姉ちゃんになる娘も見たい。兄弟姉妹で遊んでる子どもを見てみたい。私達が亡くなったりした後娘一人になってしまう...。いろいろ考えて分からないです🥲
現在育休中なのですが4月から復職予定です。もう1人産むなら私が33歳までと決めてるのでそんなに時間もありません。夫は私の好きなように、といった感じです。母からは絶対兄弟いた方が良いって言われてます。私自身三姉妹なのですが、姉妹がいて本当に良かったと思っています。同じように悩んでる方、決断した方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目妊娠出産産後地獄の毎日でした。
そして2人とも無痛です。
27で1人目33で2人目産みました。
これから来るイヤイヤ期、周りの子と比べて言葉の遅れに対してのストレス、トイトレのストレスがやってきます💦
年子2歳、3歳差とポンポン産まなくて良かったと思う程これから大変です😭
それが落ち着いてもう一度一人っ子なのか二人目なのか考えた方が良いと思いますよ🥰
私は一人っ子って決めて夫にも納得してもらいこれからの人生設計した後に息子から僕も可愛い赤ちゃん欲しいってサンタにお願いされてまた考えて二人目作りました🤣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊周りが2歳差で産む子が多く不思議なのですがやっぱりどんどん大変になりますよね💦
    息子さん、可愛いですね♡笑
    私も娘が妹か弟を欲しがってからでも遅くないですかね😂
    言っていただいた通りイヤイヤ期などを乗り越えてからまた考えようと思います😌

    • 1月16日
ぬん

上の方も言ってくれてますが、子育て確かにこれからまた更に大変なことがあるので、今絶対二人目欲しい✨ととても前向きでないのであればもう少し時間をおいて考えてもいいと思います🥺
復職するとまた大変ですからね…😭
復職して、どんなもんかペースを掴んで、時間が経つと妊娠出産の辛さ忘れるしまた赤ちゃんを抱っこしたい、やはり娘のために兄弟姉妹必要🥺と思うかもしれません!
私は仕事復帰があった&上の子がかわいすぎて2歳くらいまではこの子に集中したい〜💕と愛が溢れ全然二人目のこと考えませんでした😂🤣復帰して1年働いて、働きながらの育児がどんなものか掴んでから二人目やっぱりほしい!と思いました☺️☺️

ちなみに私も一人目つわりなどとっっても辛かったですが二人目のつわりは辛いけど我慢できるレベルでした!
二人目の子は上の子と赤ちゃんの頃から性格も違うしやっぱ上の子いる分空気読むな〜と思ったり、、育児に余裕があるからかわいい〜〜💕💕でしかないし…
二人目絶対産みなさい!と押し付ける気は全くないし、子なしでも一人っ子でもそれぞれ良さがあることはもちろんですが、迷ってるなら一応これだけ伝えます!笑
兄弟姉妹本当にかわいいです☺️幸せですよ〜〜☺️☺️
いつかまた考えてみては☺️☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊とても参考になります🥲かわいいんですね♡そういった話を聞くと2人目欲しくなります笑
    私も今は娘に集中したい!と思っていて、それも2人目に踏み切れない理由です😂
    仕事復帰してもっと時間を置いてからまた考えたいと思います!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

悩みはありましたがつわり出産産後の育児で悩むことはなくて、ただ楽しい日々や可愛い子供を見てほしい気持ちだけで妊活しました!辛いことを想像しても仕方ないし終わりは来るので😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊前向きなコメント嬉しいです!いろいろ考え過ぎない方が良い時もありますね😂

    • 1月16日
3児ママ

私も3人産みましたが、めちゃくちゃ悩んだけどやっぱり兄弟いたがいいよなと思って3人目まで頑張りました!
つわりも大変でしたが、
2人目から切迫早産で入退院繰り返して3人目はもっと長く入退院繰り返してました💦
少し歳離れて産んだら上の子が可愛がってくれてお世話もたくさんしてくれていいですよ☺️
37で3番目の子産んでます!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊悩まれたんですね!そして3人凄いです!他の方にも言って頂いたように年を離すのが私には合ってるかなと思ったのでもうしばらく考えてみます😌

    • 1月16日
minco

めちゃくちゃ共感しかなくて思わずコメントです😂
私も2人欲しいとずっと思ってました😂!!でも実際出産すると子育ての大変さを実感し、2人目に踏み込む勇気なかなか持てないですよね……😭
私も正直息子が寝ない子であの不眠生活をまた一から……という気持ちのが正直大きいです🫠
私の場合は現在33歳ですが、AMHが低い故の不妊なので悩む時間があまりにも足りず正直気持ちが定まってないまま現在不妊治療再開してます😂💔
でも後悔してからでは遅いなと思ったので不妊なんだから仕方ない!!と奮起させて2人目作ろうとしてます😂笑
実際私も兄弟が居て良かったと思ってますし、親の死後1人は可哀想と同じ気持ちから2人は欲しいと思ってた部分もあるのでたとえ不妊でなくても2人目は作ってたかなと思います😌
でも自分に猶予があるなら3~5歳くらい歳を離したかったというのが正直な気持ちなので、上の方達も仰ってるように育児が落ち着いてからもう一度考えるのも良きですよね☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊共感うれしいです!そうなんですそうなんです...!あの不眠生活をまた...想像しただけでマイナスな気持ちになります😨体調も崩しやすくなりこの身体でまた妊娠するのかという恐怖もあります😭不妊治療はじめられてるんですね!悩まれながらも行動されてて尊敬します😢
    他の方にも言って頂いたようにもう少し時間をおいてからまた考えたいと思います!

    • 1月16日
  • minco

    minco

    やっとここまで大きくなって少しは眠れるようになったのに……🥲(それでも夜泣き多い🫠)とか思っちゃいますよね😂笑
    ありがとうございます☺️
    とりあえず1人でいいかと思えるまでは挑戦してみようかなと😌笑
    自分の気持ちに向き合う時間も必要ですよね😌育児に追われてるとゆっくりと考える余裕もありませんし😂
    ママリさんが納得のいく形が見つかりますように☺️✨

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    うちもまだ断乳できてなくて夜泣きあります...💦
    1人でいいかと思えるまで、分かります!うちもそもそも授かれるか分からないので、まず挑戦してみるというのも選択肢です🐥育児は本当に何が正解か分からないですが、いろいろ悩みながら頑張りましょう!お互いいつもお疲れ様です😊

    • 1月17日