夜間の授乳について、友達との違いについて相談です。泣き声がある場合、最初はあやしてみてから授乳するべきかどうか気になっています。友達はすぐに授乳するそうです。
いつもお世話になってます☺
もうすぐ4ヶ月になる娘を育ててます!
質問なのですが、夜はだいたい9時前に寝かしつけて朝の4時半か5時半ぐらいに一度起きてきて授乳しています。友達が1ヶ月違いでもうすぐ3ヶ月の男の子なんですが、夜間は泣いてもあやしてすぐに母乳はあげてないと言っていました。ギャン泣きすればあげるそうなのですが、やはり最初にフニフニ言っている感じなら授乳ではなく、あやして様子を見るべきなのでしょうか?ちなみに私は寝かしつける前は母乳ではなくミルクをあげています。友達は完母です。みなさんはどんな感じですか?
- しょーじん(8歳)
コメント
コハルコ
私もフニフニ程度ならあやしてましたが、母乳をあげていいんだと思いますよ!
母乳をあげてるときってたくさんの幸せホルモンが出てるんです。まだ3ヶ月の赤ちゃんなんですから母乳あげるのがしんどくなければあげていいのでは?
赤ちゃんの数だけお母さんがいるんですから育て方も十人十色で、しょーじんさんが良い!と思うやり方が◎なんだと思います( ´∀`)
退会ユーザー
うちは大抵、ふにふにから始まって泣くので最初からおっぱいです。そぉすると、そのまままた寝ます🎵
ちなみに完母です😆✌
-
しょーじん
私もフニフニですぐ目が覚めるようになったので泣く前におっぱいをすぐあげてます(笑)
これをしたらすぐ寝落ちしてくれますよね😂- 5月10日
-
退会ユーザー
そうそう😂
だから私もぼーっとおっぱいあげて娘と寝ちゃうから2人して、また爆睡です😂✌- 5月10日
-
しょーじん
ちなみに朝は決まった時間に起こしてましたか?本当は7時に起こしたほうがいいみたいですが4時半に授乳してそのまま眠くて朝8時半まで寝てしまう毎日です😭(笑)
- 5月10日
-
退会ユーザー
分かります~😆
それで時計見て「あーまた、やっちゃった~」って思って終わります🎵都合よく7時前位に起きてくれると、自分も起きれていいんですけどね😂✌- 5月11日
ママリ
うちはその頃は普通に泣いたら授乳してました。お腹も空くだろうし、喉も乾くだろうし…。そして、授乳するとその時間であればまたすぐ寝てくれるし(笑)フニャフニャであやして寝かすのは歯が生えてからでもいいのではないでしょうか?♡
-
しょーじん
そうですよね💦私の友達なぜか極力お乳をあげようとしないんですよ💦友達の子供はまだ生後2ヶ月すぎたぐらいなのにあやして泣くまであげないと💦
- 5月10日
くー
私は添い寝しているのですが、夜間フニフニしていたら、本気で泣き始める前に添い乳で落ち着かせちゃってます😊起き上がるの面倒クサイので💦アパートだし、夜間ギャン泣きまで待てません😭
-
しょーじん
私も本気で泣かれる前に授乳してます💦主人も一緒に寝ているので起こすのも可哀想だと思いフニフニの時点ですぐに起きて授乳です(笑)私も添い乳したいのですがなかなかうまくできなくて困ってます(笑)
- 5月10日
Ma.
私もフニフニの時点ですぐあげてます✨
よく寝てくれるお子さんですね☺️
うちもよく寝てくれますが、なぜか私はいっつも眠くてカックンカックンしながら授乳してます😴笑
-
しょーじん
私もいつも眠たいです(笑)
添い乳が出来れば楽なんだろなーと思いますがベットが柔らかすぎるのと私のおっぱいが小さいのでうまくできなくて困ってます(笑)- 5月10日
みえかわ
授乳してあげてください~(^^)
まだ3ヶ月ですよね!?
夜中に授乳しないと体重増え辛いと思うのですが…(^^;
あやしてから授乳はもう少し後でもいいと思いますよー
-
しょーじん
解答ありがとうこざいます☺
ですよねー☺授乳しますね🙌
今体重7キロなんで逆に増えすぎて心配です😭- 5月10日
しょーじん
解答ありがとうこざいます!
母乳あげるとゴクゴク言って飲むのでのどが乾いて起きているんじゃないかと思うのですが、同じぐらいの月齢の友達が言っていたから不安になってしまって💦全然しんどくないのであげようと思います☺