※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠23週に入る女性が、急な不安感やイライラを感じています。ホルモンの影響か、専業主婦になり家にいる時間が長くなったことが原因かもしれません。似た経験をした方のアドバイスを求めています。

妊娠中期のマタニティブルーについて。

まもなく妊娠23週に入りますが、1週間前より急な不安感やイライラが出てくるようになりました。
ホルモンのせいかなと思っていますが、つわりが終わってから2ヶ月ほど気分が安定していたので、急になぜだろうと戸惑っています(・_・、)

以前はフルタイムで働いていましたが、今専業主婦となり家にいる時間が長いからかなと、マタニティヨガや散歩などしたり、買い物にも行きますが、気分はあまりスッキリしません。

似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠中、安定期に入ってからも気分が安定したり不安定になったりずっと繰り返してました💦
仕事も辞めて専業主婦なので日中は暇で嫌なことばかり考えてしまうし、何か趣味を見つけたり主様と同じく散歩したり妊婦でもできる運動を毎日してみたりしてましたがそれでも不安定でした😂
夜になると眠れない+さらに気分が落ち込むで不眠でした😂
私は妊娠してから旦那の地元に引っ越して友達や家族も遠方でなかなか会えなくなってしまっていたのでなおさら寂しさだったりでしんどかったです🥲それでもたまに家族や友達と電話したりたまにですが好きなお菓子食べたり好きなもの食べたりしてストレス発散してました!
産後はゆっくり映画やドラマを観る時間もなくなると思っておもっきしダラダラして映画とか観まくったりしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    共感してくださって嬉しいです😭

    妊娠中にお引越しされたのですね…!慣れない環境で乗り越えたの本当に凄いです🥲✨

    自分だけじゃないって思えてちょっと気持ちが軽くなりました…!
    最近映画やドラマ観てなかったので、じっくり観てみます!!笑

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感しまくりでした😂
    結婚妊娠ですぐに引っ越したのでほんとメンタル死んでました😂笑

    産まれたらママさん休む間もなくなってしまうかもなので今のうちに好きなもの見て好きなもの食べて暇を満喫しましょう👍🏻(笑)
    気分が落ちたらママリで吐き出すと少し楽かもです😊
    お体に気をつけて無理なく過ごせますように😌✨

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただでさえ環境の変化は大きなストレスになりますもんね💦

    はい!暇を満喫してみます😊笑

    優しいコメントありがとうございます😭
    感染症等流行っているので、お身体お気をつけくださいね!

    • 1月16日