
コメント

みん
離乳食も大変ですよね😫😫
うちもほぼ旦那やってません、、、

退会ユーザー
離乳食で苦労されてる感じですかね🥲
日本は離乳食だけじゃなく育児全般女性主体でやってる家庭が大半ですよね。昔よりは父親の育児参加率も上がってきてるとはいえ、母親がいないと成り立たない家庭もまだまだ多いですよね😂
-
うつ治療中
親はふたりいるのに、母親がメインのような風潮が強いですよね
毎日気が休まらなくて苦しいです- 1月15日

はじめてのママリ🔰
本当思います。
うちの旦那は料理好きで上手です。
学生の頃は料理人を目指そうとしていたくらいです。
食に対して貪欲というか食いしん坊である程度の晩御飯を用意しないと明らかに態度が不機嫌になりめんどくさいです…
なのに離乳食は全く関わろうとしないです。
離乳食のアプリとか入れて知識だけつけといてって言っても何もしません。
本当ずるいです。もう料理好きとか上手いとか絶対言うなよ!なんでも食え!って言いたいです。
俺は仕事があるとか、お互いワンオペだとか何とか…
お前の仕事はワンオペじゃねぇだろワンオペの使い方間違ってるわ!って腹立ちます😓
反対に私は料理がこの世で1番苦手くらい苦手で大っ嫌いですが、頑張って産休に入ってからほぼ毎日晩御飯など作ってきました。
離乳食だって作るの億劫で食べさせられてないものも多く、アレルギーチェックも先延ばしにしちゃったり、一日タンパク質なしであげちゃったりで自己嫌悪、落ち込む日々です。
旦那が協力してくれたら少しは違うのにって思ってしまいます💦
私の場合は自分が出来ない言い訳なのかもですが😓
長文で日本語ぐちゃぐちゃなコメントすみません🙇♀️
-
うつ治療中
ありがとうございます。
共感していただけてうれしいです。
旦那さん、お料理が好きならなおさら離乳食作りなど力の見せ所なのにと思いますよね💦
上の方のお返事でも言いましたが、親は2人いるのに片方にだけ負担がかかるのはなんか納得いかないですよね。
子供に関する事は同じように協力、共有していきたいです。- 1月15日
うつ治療中
毎朝起きるのが憂鬱になってきました
たまに代わってくれることもありますが「あくまで母親の仕事」のような感覚で居られるのがつらいです
みん
毎日のことだから本当やれる時はやってほしいですよね、、、
うちもいまだに私の方が育児やってるし、本当何もしなくてもとりあえず私の感情が金稼いでこいよーってだけになりました。