※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦から働く際、子供の預け先がなく困っています。遠方の親に頼れず、認可外保育園もない状況です。働きたいが預け先がないため、働けないというジレンマがあります。新2号や2号になった方はどのように対処しているのでしょうか。

専業主婦から働くってなると子供の預け先はどうしたらいいんでしょうか?親は遠方なので預けられません。
認可外保育園もないです。

働きたいけど預け先がないので働けないし、働いていないから書類申請できないですよね?

専業主婦から新2号や、2号になった方はどうしているのでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ

求職中で申請できますよ😃
3ヶ月以内に就職すればそのまま在園できます✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで園入れるもんなんですかね?😥現在働いてる&育休中の人しか入れないイメージで💦

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    地域にもよるし運にも左右されますよね🤔
    諦め半分だったけど申請してみたらキャンセルがあってたまたま受かった!って話もありますし、申請してみないことには始まらないんじゃないでしょうか💦

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

1人目の時ちょうど働いてませんでしたが就活して4月の内定取って保育園申し込みしました!
面接時子どもは義実家に預けたので、面接の時に旦那さんに休み取ってもらうか親に来てもらうかでみてもらえて内定取れたら働いてる人と同じくらいの点数で申し込めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月に内定とって保育園入れたんですね!🥺

    • 1月15日
真鞠

イメージだけで動かないのは勿体ないので、まずはご自身の地域の保育園の空き状況など調べに役所などに行ってみたらどうでしょうか?🙆‍♀️

求職中でも空きのある園はあるかもしれないですし、ひとまず一時保育で働き先見つけてから、認可に転園するとか、方法はいくらでもあると思います😃

あとは元々専業主婦さんでやっていけてたなら、3歳まで待って幼稚園に入れてから働くなども選べると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかの3人目妊娠して、今年中の2人目が小学生になった秋から働こうかなと考えていたんです😅
    3歳まで待って幼稚園に入れてから新2号て働く方法が1番楽ですかね😫

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字です。
    今年中の→今 年中の

    です。すみません💦

    • 1月15日
deleted user

休職中で申請して通る地域もあると思いますよ!

私の周りは幼稚園に通わせて新2号でパートなどで短時間働いてる方も多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかの3人目妊娠して、働く計画狂っちゃって焦ってます😅今 年中さんの2人目が小学生になったら働こうかなと考えてたのですが、数年間はなかなか厳しいですね😅💦

    • 1月15日