※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもたちと過ごすことが苦痛で、愛情を感じられずに悩んでいます。どうすれば子どもを愛せるようになるでしょうか。

否定的なご意見はやめてください。

少し前から、子どもたちと同じ空間にいることが苦痛になってしまいました。

子どもたちに話しかけられても笑顔も返せず、怒ってばかりの最低の親です。

ホルモンバランスや積み重なったストレスのせいだと思って、そのうち直ると思っていました。

子どもたちのキャーキャー叫びながら遊ぶ声や、泣きながらケンカする声を聞くと、涙が流れて死にたいと思うようになりました。

叱る気力もなくなりました。
子どもたちに話しかけられても、話しかけないで、と無視をしました。

それでも叫び倒す子どもたちを置いて、寝室に篭りました。
私には何もできません。子どもたちのご飯もお風呂も夫がひとりでやりました。

子育てをムリして頑張ってきたつもりもありません。
何が引き金になったのかも分かりません。
愛するはずの子どもの声を聞いて、鬱陶しい、耳を塞ぎたい、消えたいと思ってしまう自分が嫌です。

喉が苦しいです。
どうしたら子どもを全力で愛せるのでしょうか。

今日は子どもの誕生日でした。
私は最低でした。元に戻れるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

なるべく早く精神科にかかられた方が良いと思います😢
鬱状態とかなのかもしれません💦💦
散り積もったものがあったのかもしれないですし…
ちょっと違いますが私の友人も2人子どもを育てていて、何も忙しくない時期に突然涙が出たり具合が悪くなったりしたそうです💦💦結局セロトニンという物質がどうのでお薬を飲んで良くなってきたと言っていました😖💦(あやふやですみません)

はじめてのママリ🔰

今同じ状況です、それからどうなりましたか?