
コメント

ママリ
同じ5月生まれです!育休延長する場合は5月の申請も必要だと会社から言われました🙌

はじめてのママリ🔰
誕生月の不承諾通知が必要なので、5月で落ちないといけません。
-
はじめてのママリ🔰
勉強になりました。
ありがとうございます💕- 1月14日

ママリ
うちの自治体は4月に落ちたら年度中は自動的に申し込み継続状態になるので、新規の申込みは不要で不承諾通知の発行だけお願いすればいいです!
ママリ
同じ5月生まれです!育休延長する場合は5月の申請も必要だと会社から言われました🙌
はじめてのママリ🔰
誕生月の不承諾通知が必要なので、5月で落ちないといけません。
はじめてのママリ🔰
勉強になりました。
ありがとうございます💕
ママリ
うちの自治体は4月に落ちたら年度中は自動的に申し込み継続状態になるので、新規の申込みは不要で不承諾通知の発行だけお願いすればいいです!
「お仕事」に関する質問
職場への妊娠報告、いつごろしましたか? 小さな会社で、上司=取締役です。 過去に16wと22wで悲しい経験をしていて 同僚にはバレるギリギリまで言わないつもりです。 業務的には引き継ぎやら無いデスクワークなので、…
産休開始日から一ヶ月前倒しで休職されて産休入られた方はいらっしゃいますか? 通勤中の気持ち悪さ貧血だるさ、仕事中も常に気持ち悪く、7月一ヶ月休職し、8月復帰しましたが、やはり体調が思わしくなく本来の産休より一…
近くにオープンするクリニックに産後働きたいと思い応募してまさかの書類選考が通りました。 ですが、面接先が電車で1時間半かかる場所で指定の時間も19時からと遅くて行けそうにありません…… (求人情報に面接会場の情報…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🫠
聞いておいてよかった、、、回答ありがとうございます😭