
さいたま市で出産する病院を探しています。宮坂産婦人科、さいたま市立病院、さいたま赤十字病院の中で、出産経験のある方から費用や雰囲気について教えていただけると嬉しいです。
さいたま市在住で出産する病院を探しています。
・宮坂産婦人科
・さいたま市立病院
・さいたま赤十字病院
の3つを検討中です。
今のところハイリスクはなく、普通分娩の予定ですが、もしものことを考えて総合病院で出産しようか悩んでいます。
こちらの病院で出産した方がいらっしゃったら、費用や雰囲気など教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします!
- グルグー(妊娠22週目)

なーまま
こんばんは✨
市立病院は紹介状なくてもみてもらえますが、別料金で7000円くらい取られますよ〜

なーまま
初診時選定療養費は、医科の場合は7,700円(税込)です。治療期間をあけた場合も支払う必要がある場合があります。って書いてありました!
-
グルグー
7000円取られるんですね😂
情報ありがとうございます
出産費用などはどうでしたか⁇- 1月14日

なーまま
私は個人病院で産んで手出しが22万でした

なーまま
数年前に市立病院で産んだ友達が一時金46万で収まったって言ってましたよー!
ちなみに、ご飯は病院食で普通の病院食ですお祝い膳も出ません、、
-
グルグー
病院によって料金は大分変わりますよね、、
ご友人の情報もありがとうございます!- 1月14日
-
なーまま
個人病院はとにかく高いけど設備綺麗だし、ご飯美味しいしほんとに満足でした☺️
妊婦生活楽しみながら頑張ってください!☺︎- 1月14日

はじめてのママリ🔰
1年前にさいたま赤十字でした!
ご飯期待しなければ割と快適に過ごせましたよ😊一応お祝い膳が夕飯に2回出ます。
鉗子分娩なのとMFICUとかいたので保険扱いで参考にならないかもですが入院申し込みのときに10万先払いして退院時は7万お釣りきました。
テレビカード購入しないとテレビ見れません。WiFiもナシです☹️
あと妊婦健診の曜日が固定でした!土日もやってないしお仕事してると有給とか使わないとなので産休前は大変かもです。
-
グルグー
ご飯はイマイチな意見多いですね😂
総合病院だと色々制限はありそうですが、割と快適に過ごせるということで安心です!
検診の手出しはありましたか?- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは普通の妊婦健診でなく胎児検診のほうだったので手出しありまくりでした😅参考にならずすみません💦
あと割と母乳推しかもです。初乳出すのにマッサージいっぱいしてくれました!- 1月15日
-
グルグー
いえいえ!貴重な情報をありがとうございます😊
母乳推しなんですね〜!参考になります!- 1月15日

はじめてのママり🔰
さいたま赤十字で産みました。医師も助産師も最悪でしたね。医療ミスのオンパレードで訴訟にするか迷いました。結局大々的な話し合いの場を設けられ、産科の偉い人が出てきて、言い訳しまくって正当化してきましたが。若い先生たちは本当は真実を言いたかった様子でしたが、それを言ったら出世できないとか飛ばされるとか色々あるから言えなかったようで悔しそうに黙っていました。
息子の命は蘇生されてギリギリ助かったので良かったですが、取り返しのつかないことになるところでした。
本当にお勧めしません。
-
グルグー
そうだったのですね、、
貴重なお話ありがとうございます。- 1月15日

はじめてのママリ🕊️
今32週で、さいたま赤十字に通院しています🙋♀️
家から近いのと、総合病院な上にすぐ隣に小児医療センターがあるという安心感で選びました。
私は第1子も日赤だったのですが、そのときは子宮内胎児死亡で死産となってしまったので(不育症検査も引っかからず、臍帯要因なので繰り返すことはないと言われていますが)
今回は先生が配慮してくださってハイリスク枠で受診しています。
第1子のときは通常のローリスク枠だったのですが、そのときと比べるとすごく丁寧に診てもらえるなという印象です。
曜日と時間の枠が限られているので大変ですが…😅
すごく丁寧に診てくださる優しい先生がいらして、その先生の曜日に固定して健診を受けています!
第1子を死産した際も、そのときに担当してくださった先生や助産師さんたちは寄り添ってくださる方が多かったです。(もちろん全員ではないけど)
人それぞれ色んな経験をされたり、それぞれのご意見や事情があることは理解した上で、私個人としては日赤に安心感はあります✨

はじめてのママリ🔰
さいたま市病院で出産しました!
確か市立病院は20週から妊婦健診をするみたいでした。
切迫早産で長期入院もしましたが、先生、助産師さんは優しい方ばかりです。
出産費用は手出し0円で、むしろ半分以上返ってきましたよ☺️
コメント