![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
職場へは電話で出産報告しました!
復帰する前提で育休取ってるので、少しでも印象は良くしておいた方が良いのかなと思って。
私の場合は、本社勤務ではなく店舗勤務なので本社には電話等はしておらず、店舗の上長から連絡を入れる様な決まり?になっています。
会社によって違うのかもしれませんが、私はこんな感じでした。
![comugico.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
comugico.
私はメッセージで個人携帯(仕事用)に報告しました!
産休前に産後は大変だろうから、わざわざ電話じゃなくてメッセージでいいからね!と言われたので急ぎの用事以外はメッセージでやりとりしてます🙆🏻♀️
本社への連絡は上司が報告してくれたので、上司の方へ連絡する時に聞いてみるといいかもしれないです🌿
-
はじめてのママリ🔰
私は特になにも言われてなくて😅
電話の方が手っ取り早くていいですかね💭
上司に聞いてみます!
ありがとうございます!- 1月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
直属の上司に電話で伝えました☺️
育休のことや出産に伴う書類関係のことなど連絡事項も多かったのと上司の年齢が50代で電話世代といいますか、、メッセージなどはあまり使わない方というのもあって電話にしました😌
-
はじめてのママリ🔰
やはり電話の方がいいですよね🙂
電話だと今休憩中かな?とか会議は入っていないかな?とかタイミングが難しくて😅- 1月14日
-
ママリ
わかります…わたしは電話のタイミング、毎回ミスってます😂
だいたい会議で不在だったり来客対応中だったりで折り返しになってました🤣- 1月14日
はじめてのママリ🔰
電話の方がやはりいいですかね!
話し出したら止まらない上司なので長電話になりそうだなともら思ったり😓
私も本社勤務ではなくて
支店勤務です。
本社の方は知っている方はいないし、わざわざいらないですかね💦
私も上司が連絡してくれることを祈ります🙏🏻