
同じ月齢のお子さんの食事量や授乳について相談です。食事や授乳の回数、水分摂取量について心配があります。授乳を減らしても大丈夫でしょうか?
今月末で1歳を迎える娘がいます。
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの皆さんにお聞きしたいのですが、
①一食でどれくらい食べますか?
②授乳はしていますか?
③水分は1日にどれくらいとれていますか?
うちの娘はようやく最近3食共ある程度の量を食べるようになりましたが、それでも多くて160〜200gくらいです(毎回測ってないので大体です💦)
授乳は毎回食べる量を見ながら食後と寝る前、多くて4回です。
おやつだと食べたりするので、食べが足りないなと思った時はおやつもあげています。
水分は食事、おやつ、お風呂上がりと麦茶をあげていますが毎回飲む量はちょっとずつです(^_^;)
夜間断乳をして1ヶ月、今は日中だけですが、あまりムラなく食べれるようになってきたのでそろそろ日中の授乳回数を減らそうかなと考えています。
でも水分は足りるだろうかとか、色々心配でまだ踏み切れていません💦
個人差はあると思うのですが、このぐらいの食事量でも授乳減らして大丈夫でしょうか?
ちなみに現在体重は8.8kgのあたりを行ったり来たりしています。
- mame017(6歳, 8歳)
コメント

ゆうちゃんまま
うちは今月の14日で一歳になります。
➀うちは全然はかってないので分からないですが、結構食べる方です。
ベビーフードだと、80gのを2つにお味噌汁の豆腐、バナナを1本、それでも足りない時はヨーグルトを食べたりしています。
②授乳は先日からしていません。断乳しよぉかと思って少しずつ回数を減らし、卒乳しました。
③水分は毎食時にはフォローアップミルクを40〜80、まだ飲みそうだったらプラスで麦茶をあげてます。
その他は、お昼寝をしたあとや、沢山遊んだあと、喉が乾いたかな〜と思ったら麦茶をあげるよぉにしています。
暑くなってきたので、水分補給はこまめにするよぉに心がけてます。
1回に飲む量が少ないのであれば、回数を増やすといいと思いますよ。

Shii☆Kana
先月末に1歳なりました!
量は売ったるオカズひと袋にご飯は1杯入れてます!
夜はオカズ多めです!
ミルクはもー飲んでません!
お茶はマグに1杯入れて夕方に入れ替えたりしてます( ¨̮ )
-
mame017
コメントありがとうございます。
私もベビーフードとご飯組み合わせて食べさせることあります(*^^*)
でもお茶碗一杯分食べてくれるの、羨ましいです✨
ご飯は軟飯ですか?
お茶は常に用意しておいてこまめに飲ませたらいいですよね!- 5月11日
-
Shii☆Kana
もー今はほとんど大人と同じぐらいです!
そーですね!
脱水になったらたいへんなんで(´・ ・`)- 5月11日

はなめがね
①おかわり含めて多いと350gです。
②11ヶ月の時に保育園入園とともに完ミになり、卒乳しました。
③ミルクは140×3で他はご飯の時に白湯を80ほど飲んでます。
離乳食相談の時に保健師さんに、おみそしるやスープを毎食出してるなら水分の心配はないと言われました!
-
mame017
コメントありがとうございます。
おかわり含めると350の時もあるんですね!
たくさん食べてくれていいですね✨
保育園入園はひとつのタイミングですよね。
ミルクはフォローアップミルクですか?
離乳食のお味噌汁やスープも水分ですもんね!
なるべくだすようにはしてますが毎回は出せていないので、もう少し意識してみようと思います。- 5月11日
-
はなめがね
自宅では森永のはぐくみを使ってたので、1歳になってからフォローアップのチルミルに変えました。
保育園で飲んでるのは別メーカーので、4月中に普通のミルクからフォローアップのものに変わってました。名前は忘れました(^_^;)- 5月11日

退会ユーザー
①最近食べむらがあって少ないと150くらい、多いと250くらい食べます。たぶん。
②授乳は、日中欲しがった時と寝る前なので、2~5回で日によりけりですが、最近日中欲しがるのは、甘えたいだけかなって感じです。ベビーサインで、授乳の意志を伝えてくれます。おやつは基本まだあげてないので15時頃フォロミ160飲ませてます🎵
③水分は、毎食麦茶を50~150くらい、ほかにマグで1日200~300飲んでます。気温が高くなったからか、最近凄い飲むようになりました💦
体重は7.2程度と小柄です( ・ω・)
-
mame017
コメントありがとうございます。
うちの子も食べムラあります(^_^;)
でもそれでも150くらいは食べてれるんですね✨
ベビーサインでやりとり、いいですね😊
結構早い時期から使ってますか?
水分もフォロミの他に麦茶もしっかり飲めてる感じですね✨
フォロミは抵抗なく初めから飲んでますか?
質問ばかりですみません(^_^;)- 5月11日

退会ユーザー
ベビーサイン教えたのは、9ヶ月ごろだと思います。といっても授乳のサインしか教えてませんが。ちょうどバイバイとか、やり始めた頃だったので、1ヶ月くらいで覚えてくれました❗
もともと、預けたいときの哺乳類慣れ~と思って、ミルクも2日に1回くらい飲ませてたので、フォロミもすんなり飲んでくれました✌️
-
mame017
なるほどー!9ヶ月頃から教え始めたんですね!
うちの子も少し前からバイバイしたり、最近は名前呼ぶと手を挙げたりするようになったし、教えてみようかな。
ベビーサインて授乳に限らず色々ありますもんね!
ミルク、2日に一回くらいのペースで飲んでたんですね!
私も預ける時用にとミルク飲ませてた時期あったんですが、最近は離乳食食べて欲しくて母乳のみにしていました😣
続けるべきだったかなー…
フォロミも絶対ではないですけど、飲めたらいざという時いいですよね💦- 5月11日
-
退会ユーザー
別のところにコメントしてしまってすみません😣💦⤵️
バイバイとかもベビーサインの1種らしいですけどね🎵
そーですね~。でも、今あるフォロミがなくなったらやめるつもりです💦1歳過ぎたから、牛乳でもいいかなとも思うし、今はおやつがわりですが、普通におやつあげてもいいかなと。- 5月11日
-
mame017
いえいえ、お気になさらずに☺
バイバイとかもそうなんですね!
確かに1歳過ぎたら牛乳飲めるようになりますもんね😊
本人が好むかは別ですけど(^_^;)
いずれ牛乳に替えるとしても、飲む飲まないに限らずフォロミも続けて飲ませてみようと思います。- 5月11日
mame017
コメントありがとうございます。
ベビーフード80gを2つの他に豆腐やバナナ、ヨーグルトも食べるんですね!?
たくさん食べてくれて羨ましいです✨
それくらい食べてくれれば授乳しなくても安心ですね!
水分は一度にたくさんではなくてもこまめにとればいいですよね。
フォローアップミルクも飲んで欲しいなぁと試してるんですが好きではないのかべーと出してしまいます💦
麦茶で頑張るしかないですね(^_^;)