
2人目の妊活を始める予定ですが、体外受精の時期について悩んでいます。サプリについてのアドバイスはありますか。
今年から2人目妊娠に向けて妊活(人工授精すっ飛ばして体外受精)やります!
同じ方いますかー?🙇♀️❤️励まし合いながら出産を目指しましょう💓🙇♀️私はすぐにでも体外受精やりたいんですが、夫が4月からの、生まれが良いと、譲らなくて夏前くらいからの体外受精になりそうです、😭
サプリとか体外受精に向けてやった方がいいことありますか?サプリはバリノスのラクトフェリンのんでます!
ベビーミーのサプリのほうがいいですかね??1回目の受精で成功したい、、、
- はまま(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は今月から妊活再開します🥹
お互いうまくいくといいですねー🥹

yuzu
頑張ってください。
私は去年でしたが、早生まれは避けたくて夏以降の移植を考えてました笑
サプリはバリノスのラクトフェリンとベビーミーのプロバイオティクスⅢを膣剤として併用して使ってました。
ラクトフェリンはラクトバチルスのエサになるサプリ、プロバイオティクスⅢはラクトバチルスそのものを増やすサプリなのでラクトバチルスがいないとラクトフェリンを飲んでも増えないみたいです💦
同じクリニックに通ってる友人は少ない移植回数で妊娠したいって先生に話したら移植前に検査してもらってましたよ。
私もですが、その友人も今移植しても流産する可能性高いから治療してから移植しましょうって言われてました😂
-
はまま
同じ境遇です👍✨
バリノスラクトフェリンのんでます!ベビーミーのプロバイオティクスも気になってはいたのですが、、といあことはプロバイオティクスは、飲んだほうがいいですね‼️😆たのみます!!
プロバイオティクスは膣に?いれるんですか??
どのくらいの期間、何錠飲んでましたか??
夏以降の移植で何月からやって何階で授かりましたか??
質問だらけでごめんなさい🙇♀️ご妊娠中とのことなので、回答できる時で構いませんので教えていただけたら嬉しいです☺️!- 1月14日
-
yuzu
プロバイオティクスⅢは内服ってなってますがクリニックの先生が勉強会に参加したときにBaby&Meの人から膣剤としても使えて、しかも膣剤のほうが効果ありますって言われたみたいです。
1日1回1カプセルを入れてます。
普段は膣剤、生理中は内服で使ってました!!
私は化学流産繰り返しての初診だったので初診の時点で子宮内フローラ検査を勧められました。
去年の4月からラクトフェリンと当時はラクトフローラフォルテの膣剤使って途中でプロバイオティクスⅢに変更になって7月にERA検査、8月に移植の予定でしたが6月にやった子宮鏡検査で手術しないといけないのが見つかり8月に手術、10月にERA検査、フローラ再再検査、11月に移植(陰性)、12月に移植(妊娠)です。- 1月14日
-
はまま
膣剤はタンポンみたいに入れたらいいってことですよね?✨
なるほどですね‼️ちなみに移植する前培養は何月にしたのを移植されましたか??- 1月14日
-
yuzu
そうです、タンポンみたいな感じです。
ホルモン補充での移植だと黄体ホルモンの膣剤を使用するのでプロバイオティクスⅢで膣剤慣れてると黄体ホルモンもわりと楽ですよ😁
採卵は2回してて3月と6月にやってます。
3月はグレードがあまり良くなかったのもあって、どういう訳か凍結胚ある状態でしたがこの状況ならもう1回くらいなら保険で採卵できるよって言われて貯卵ありましたが6月に保険で採卵してもらいました。
本来であれば凍結胚を移植して使い切らないと保険で採卵できないので、どういう状況なら自費なのか保険適用なのかよくわからないですが、、、💦
6月の採卵で取れた卵は良好胚2個取れたのでその2個で妊娠できました。
12月に移植、6月の培養の卵で妊娠しました!!- 1月14日
-
はまま
タンポン入れるところに押し込んで入れたらいいんですね🤣👍‼️やってみます!夏頃に移植希望でもその前に撮るんですね!!てっきりその周期の直前でとるのかとおもってました‼️、あれ、、採卵は日帰りですか、、?痛かったですか?😭
それぞれ何個卵様とれましたか?🙇♀️✨- 1月14日
-
yuzu
私はタンポン入れたことがなくて入れるところ間違えたらどうしようとか思って病院で聞きましたが間違える事はないって言われました🤣
育休の関係で7月か8月に移植したいって話しましたが、移植はいつでもいいけど採卵は少しでも若い時の卵がいいから早めにしましょうって言われましたよ😁
採卵と同じ日にフローラ検査するからその結果によってはすぐ移植できない場合もあるからって言われて見事にそうなりましたが💦
採卵は外来手術の扱いになりました。
静脈麻酔ありだったので当日は痛くなかったですが2回目の採卵の翌日に卵巣出血起こして激痛で入院になりました😭
1回目は6個とれて2個胚盤胞
2回目は12個とれて9個胚盤胞になりましたよ。- 1月14日
-
はまま
ありがとうございます🤣タンポンのところににゅっといれとけばいいんですね🤣👍
なるほど🧐若いほうが確かにいいですよね🧐
採卵はすぐおわりますか、、?その日は1日がかりでしょうか?😭
外来手術だと保険でそうですね🧐!- 1月14日
-
yuzu
そうです。タンポンのところににゅっと入れれば大丈夫です!!
私は2回目のほうがグレード良かったですが一般的には若いうちのほうが良いって言われてますしね😂
2回目の採卵の前にはルイボスティー飲んだり、エレビットや亜鉛やビタミンDのサプリ、旦那には亜鉛とメネビット飲んでもらってました。
採卵はクリニックによって違うと思いますが通ってるクリニックは8時半に来院、9時から順次採卵、終わったら麻酔が残ってるから回復室でしばらく休んで12時前後くらいに帰宅って感じですね。
ただ静脈麻酔だと夜くらいまで麻酔が体に残ってるので出かける事はできないですね😂
まぁ個人差あると思いますが、、、
外来手術なので健康保険も医療保険も対象ですよ。
ただ麻酔が病院によっては保険使うと採算が合わないからって自費になる場合もあるみたいです😂- 1月14日
-
はまま
痛みありましたか?😭😭
- 1月14日

はまま
痛みありましたか?😭😭

yuzu
麻酔効いてるうちは痛みはなかったですよー
私は静脈麻酔は効くのですが局所麻酔は場所によっては効かないのでなるべく麻酔使う治療は静脈麻酔にしてもらってますね🤣
-
はまま
ありがとうございます😭✨YouTubeで採卵手術をみて一瞬怖くなりましたが、赤ちゃんに会うため!!と割り切ります😭👍‼️
余っている卵様は、凍結中ですか??- 1月14日
-
yuzu
わかります。
私も採卵前にYouTubeで採卵手術みたり、親知らず抜く前もYouTubeで親知らずの抜くところをみてました🤣
余ってる卵は凍結中です。
妊娠中に更新日が来ますが旦那が年齢的に無理って言ってるので破棄の方向で考えてますが実際に更新日が近づいてきたらやっぱり更新しそうな気がします😅- 1月14日
-
はまま
なるほどですね!!とりあえず更新しますよね!!😂💓
プロバイオティクスはこれですか??- 1月15日
-
yuzu
更新料は5万くらいかかるので悩みますが1回は更新すると思います。
そうです、プロバイオティクスはこれです。- 1月15日
-
はまま
更新し続けて年月が経っても?🥚様は劣化?とかはしないのですか??🧐🧐
プロバイオティクスこれ買おうかと思います!!- 1月15日
-
yuzu
私も劣化が気になって聞いたのですが半永久的に今の状態で保管できるみたいですよ😁
10年後でもそのままみたいですし。
3人目、4人目、5人目が欲しいってなったら何歳までなら妊娠可能か聞いたら不妊治療するとしても45くらいまでかなーって言われましたが、でも40代で出産ってなると体的にもうムリーってなるよって言われました🤣
クリニックの女医さんが40代に入ってから出産したって言ってましたし🤣
プロバイオティクスはぜひ買ってみてください🤭- 1月15日
-
はまま
なるほどですね!!劣化が心配でした😂!夏頃の移植を考えていたので新鮮?なものを、、と考えていて、そうすると採卵は春くらいかな?とおもってましたが、少しでも若いうちに取っといて保存するんですね✨✨
いい卵様とれたら3人目もほしくなっちゃうかも、、です、😂😂- 1月15日
-
はまま
度々すみません🙇
プロバイオティクスは一錠をいれてましたか?生理中もでしたか!?😭- 1月15日
-
yuzu
培養したら凍結するので良い卵がとれたら良い卵の状態で凍結できるのは良いですよね😁
私は残ってる卵で良い卵が1個しかないのでそれを移植で使うと残りは破棄するかは悩んでますけどね😅
プロバイオティクスは1錠入れてました。
生理のときは出血が少なければ膣に入れて出血が多いときは内服してました。- 1月15日
-
はまま
ありがとうございますー😭✨3人目は考えておられますか?✨✨
- 1月16日
-
yuzu
今のところ3人目考えてますが経済的な事や他にも色々と考えちゃいますよねー😅
- 1月16日
-
はまま
そうですよね😭いい卵様あるならもったいない!!って思う気持ちもあります😂✨
- 1月16日
はまま
頑張りましょう!!!
体外受精とかですか?✨
はじめてのママリ🔰
体外です!採卵もすぐうまくいくわけじゃないので私は時期はこだわりなく治療します!
はまま
私も本当はいますぐにでもやりたいです😭😭
はじめてのママリ🔰
私はもう卵がある状態からの再開なので、もうすぐ移植します!何もできない期間、もどかしくないですか?
はまま
採卵をすでにやってたんですか?✨😆何個取れましたか!?ドキドキですね💓💓
はまま
生理きたらとりあえず受診するんですが、ほんっっっとーにもどかしすぎます😭😭😭😭😭😭
はじめてのママリ🔰
上の子のときのがあります!私は50個でした!🤣多嚢胞とかでもないのにこんなとれるのは珍しいみたいですが笑
なのでもう採卵することはないです!
はまま
50!?!?!素晴らしくないですか!?!✨✨✨何回しての、50ですか?❤️
はじめてのママリ🔰
1回です!
はまま
えええ!!薬は何使ってましたか??!
はじめてのママリ🔰
普通に一般的に使うような薬?注射?でした!
卵も良好胚ばかりですが、私は3人子供いるのでうまくいけば残りは破棄します😊
はまま
素晴らしい✨😭‼️そして羨ましい😭✨家の自己注射ですかね?✨😆
あと、何故体外受精を選びましたか?😭
はじめてのママリ🔰
注射は家でも病院でもしました!私の病院よく聞く、採卵方法?刺激法?言われないからよく分からないんですが先生もこんな人見たことないって言ってたので多分稀なんだと思います笑
上2人は自然妊娠で3人目だけ体外です!2人目産後に排卵障害なってタイミングとかもしてたんですがそのときからすでに毎回卵たくさん育ってしまって💦それなら体外した方が卵たくさんとれていいんじゃない?と!けど凍結卵があるからこそ4人目挑戦できたので良かったです😄今より若いときの卵使えるので!
はまま
ですよね!すごく、稀ですよね✨✨✨😆❤️
一回採卵しちゃえば移植だけなのでいいですよね❤️😭✨
卵の数とかにもよりますけどね!多嚢胞でしたか??
はじめてのママリ🔰
けど採卵でつまづく人もわりといますよ💦
多嚢胞だと卵の質がよくないのでたくさんとれても胚盤胞になるときにはグッと数が減りますよ💦私の場合は多嚢胞じゃないのでグレードもほぼ良かったしかなり凍結できました!けど3人産めただけで満足だし万が一、保険内で妊娠できなかったらもう自費で治療はしないです。
はまま
あまりとれないかたもいますもんね🥲