※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

死産の経験から、再度妊娠した際に不安を感じています。期待することが辛く、気持ちが整理できない状態です。こうした感情は一般的でしょうか。

メンタル面で相談です🙇‍♀️🙇‍♀️

昨年末に15週で死産しました。体外受精でやっと陽性もらえたと思った先の結果でした。その間に子供からマイコプラズマをもらって高熱に苦しめられても、妊娠してるから薬飲めず、、しんどい思いしたのにその結果になんとなくこうなるならあの時薬飲めば良かったとか思ったりで苦しめられました。
今年7月にまた気持ちを戻して移植したら陽性判定もらいまた今週血液検査で数値高ければ妊娠胎嚢確認などがあるんですが、結果聞いた時も喜べず死産した時の気持ちが強くなり、普段の生活においてもなんとなくまた同じようになるかもしれないと言う気持ちから体を大事にしなきゃとか言う気持ちが弱かったりでお腹にいるけれどいないような、気持ち的になりきれなかったり。。

死産したことがある方こんなもんですか🥲🥲
大事にしたい気持ちがあるけれどまた期待すると辛いからとあまり生活の真ん中に持ってこれてないと言うか。

批判等は結構です。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります😢私も昨年15週で死産経験しました。いま妊娠中です。
安定期入るまで、担当医に流産の可能性ありますか、と返答に困ることを何度も聞いては泣いてを繰り返してました‥。今23週ですが、最近やっと前回流産したことを受け入れられたような気がします。期待したいけど、期待したら余計悲しいし‥と私も妊娠初期まで思っており、あまり自分は妊婦なんだと思わず過ごしました‥。体を大切にすればするほど流産した時のショックは大きいですからね、、今後どう生活したらいいかと言うと、時間と共に考えが変わってくると思います!その時その時の自分の気持ちを優先しても大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    15週で死産同じですね。
    もうあの時の悲観はないですよね。。
    今もなるべく期待しないようにしてますがそうすると仕事もあまり気にせずバリバリしちゃってるので赤ちゃんしんどいかなっと心配したり。。なかなか難しいです😢

    元気な赤ちゃん産んでくださいね🥹とっても応援してます😢😢

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

わかります…私はまだ初期流産、8wでの流産でしたが本当に辛かったです。毎日毎日馬鹿みたいに涙が溢れて、人生であんなに泣いたのは初めてでした。
そこからまた妊娠できましたが、私も体外受精なので4wで血液検査で妊娠判定されてから毎週の通院が辛くて怖かったです。流産した週が近づく度に恐怖が強くて…毎回心臓バクバクで、育っていると確認出来たら安堵から毎回泣いてました。
精神がジェットコースターで疲弊します。

15wって安定期と言われる時期で、予想だにしない死産の分本当に辛いですよね…。
8wより赤ちゃんも育ってて人間らしくなってて、私よりもずっと辛いと思います。

赤ちゃんへの期待や大切にしたい気持ちがあるのに、不安感とか恐怖も同じくらい強かったり。
私も現在9wなのでまだまだ不安と闘っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その週数になるにつれてきっと不安になってくると思います。私もこれから耐えれるかなっと。。

    赤ちゃんも見てしまったので脳裏に焼きついてて、、なかなかヘビーでした😢

    これからきっと安全に赤ちゃん産めるようにたくさん祈ってます😢🤍🤍

    • 9月13日
みやちゃん

わかります。
私も38wで死産の経験があるので、本当に産まれるまでずっと喜びより恐怖がかって傷つかないようにバリアはってました。
その気持ち普通だと思いますしそれでいいと思いますよ🥲
生活の真ん中に持ってこない方が心身ともに楽であればその方がいいです。
ストレスが1番良くないので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうみやちゃんさんの気持ちなんてきっと私にはわからないと思います。。
    でもその週数で死産する可能性があるという警告を私にしてくださってありがとうございます。。無理なく生活しなきゃと思いました😢

    みちゃんさんが幸せな毎日を過ごしてらっしゃることを祈ります🥹🥹

    • 9月13日