※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
住まい

家の購入について、新築戸建てか実家の二世帯住宅に住むか悩んでいます。通勤や子供の将来を考慮し、どちらが良いか意見をいただけますか。

家の購入について。

現在賃貸に住んでいるのですが、
2年以内くらいには自分の家を持ちたいと思っています。
現在子供は1人で、将来もう1人いたら嬉しいなというところです。

そこで今迷っているのが、
新築戸建ての建売を買うか、私の実家の二世帯住宅に住むかです。
中古物件は、もし良いのに巡り会えたら…という感じで考えています。

父が他界しており母ひとりのため、
家の場所は、私の実家になるべく近いところがいいよねと言ってくれています。


夫は30代前半で収入は現在600万程度、
私も30代前半で収入は400万程度。
夫はこれから年功序列で上がっていくようですが、
私はここから殆ど上がることはありません。

①新築建売の場合
・金額:5,000万円前後を検討。
・エリア:東京or神奈川(私の実家になるべく近く、お互い通勤しやすい場所で探してます。)
・3LDK以上希望
・最寄駅まで徒歩15分以内希望
・駐車場付

②実家の二世帯の場合
・リノベーション検討中
・玄関、リビング、風呂、トイレは全て別々なので生活しやすい
・仮に住むことになったら居住スペースは2階になりますが、それで3LDLあります。
・最寄駅まで徒歩45分、バスだと15分弱です。
(家のすぐそばにバス停はありますが、1時間に1.2本しかなく、10分ほど歩いたバス停だと1時間に5本程度出てます。)
・一応ですが、最寄駅はあと何十年か後にリニアが止まる駅になる予定。

現在色々と物件を見ていますが、
私の実家がなかなか辺鄙なところにあるので、
実家の近くに新築戸建てを買うとなると通勤時間が結構かかるなという印象です。
通勤時間を考慮して、良いなと思う物件はどこも実家まで車で1時間くらいかかってしまう場所にあります…。

また、ローン返済のため私もこのまま正社員でしばらく仕事を続けていく必要があります。


もし実家をリノベーションして住むとなれば、
私の勤務先がかなり遠くなってしまうので、
生活が崩壊するのが目に見えているので、おそらく今の仕事は辞める事になると思います。
しかし、リノベーション費用くらいなら、ほぼローンなく終わりそうなので経済的には問題なさそうです。

ただ、家から駅まで遠いのが私がとっても嫌だったので
これから子供が大きくなっていき、同じ思いをさせるのかとなると気が引けてしまうところが1番引っかかっています。
学校に行くにもアルバイトをするにも、会社に行くのにも、駅まで出るのに一苦労でとても大変な思いをしていました。

最終的には自分たちで考えないといけないのですが、
みなさんならどうするかご意見お伺いしたいです。

コメント

サクラ

私なら新築にします!
私も駅まで徒歩圏内じゃないの嫌だし、5.000万出せるなら気にいる家見つかると思います。

あと実家まで1時間の距離でも良いのでは?と私は思います🤔

  • ぷ


    ご回答ありがとうございます!
    やはり駅まで徒歩圏内って最強ですよね😭!!!

    2馬力なら5,000万円大丈夫だと思うのですが、そうなると私も一生正社員かぁ〜😵‍💫とも思ったりで…。。笑

    実家までは、本当は30分くらいだと良いなと思っていたのですが、1時間も、そう遠くなさそうな感じですね😳!!

    • 1月14日
  • サクラ

    サクラ

    私も最近家欲しすぎて働こうと就活中です😂ほんと、今専業主婦だけど一生働かなきゃいけないのか…でも旦那はそうだし…。
    と思いつつ、様子を見て頭金貯まったあたりでもう大丈夫かな?と思ったらやめようかな?とか思ってます😂でも結局子供に塾行かせたり私立行かせたりしたいから、一生かな…と思ってますが。

    もし毎日病院まで送り迎えがあるとかだと、大変ですが。
    以前父が入院して母を毎日送迎してたんですが、実家→病院→自宅→幼稚園の順だったので、実家まで車で30分くらいでしたが、行ったり来たり大変でした🥹

    • 1月14日
  • ぷ


    サクラさんも家を検討中なのですね🏠!!
    分かります…!!笑
    夫は一生働くって感じなのに、自分となるとそれは嫌ですよね🤣
    余裕のある生活をする為には、やはり自分も働かねば…ですよね🥹

    30分でも大変だったのですね😭
    将来何があるか分からないのでなるべく近くがいいなと思っており…。

    そして昨日、ちょうど良い地域を見つけまして!
    通勤電車が超超満員路線らしいのですが、そこだと家まで30分くらいなので、新築路線で色々考えて決めてみようと思います!!✨

    • 1月15日
  • サクラ

    サクラ

    良いですね!!
    旦那さんが電車嫌いじゃ無いといいんですが…。
    私は超じゃないけど、満員電車や人混み大好きです😂🫶

    私ほんと働くの嫌なんですが、もうあちこちお金かかるし取られるしで、搾取される側から搾取する側になってやる😡一生ヒーヒーするなんて嫌だ😡適当に働いてある程度お金ゲットしてやる!スーパーでバイトしてる高校生だっているんだから!!と奮い立たせてます笑

    • 1月15日
さや

私なら新築にします🙌

私も旦那の実家に住まないかと一時期言われてた時期があり考えましたが、最寄り駅も徒歩ではかなり遠く、学校とかも歩いて1時間近くかかる田舎で将来子どもが可哀想だなってのもあって😂
それにやっぱり気使うのも嫌なので😅

  • ぷ


    ご回答ありがとうございます!
    やはり駅まで遠かったりするのって、かなりネックですよね😭
    学校1時間はちょっと遠すぎますね😱😱
    子供のことを考えると、うーん…となってしまう材料ですよね😭

    完全分離型と言えども、多少なりとも夫は気を遣わなくてないけないから、確かにそこは心配してます…。

    • 1月14日
  • さや

    さや

    送り迎えしてあげられるなら…とは思いますが、やっぱり将来高校とかも電車で通うとなったら駅が遠いなら毎日送り迎えはきついですしかと言って子どもにその距離通わせるのも可哀想だったので😭

    うちはアパート借りつつ貯金してる期間よりさっさと建売買った方がいいなと思ったので、頭金とかもゼロでフルローンで組んじゃいました😅
    ただ、ペアローンとかは出来ればやめた方がいいと聞きました🙌
    住宅ローンでがん団信とかがあるのにしているので、ペアローンだと名義人が亡くなっても支払い義務が残ってしまうらしく🤔
    がん団信あるものだと、がんと診断されたら支払い免除になるしそこまで月々の返済変わらずなので、ならないに越したことはないですが、万が一の時も考えられていいかなと思いました🙌

    • 1月14日
  • ぷ


    本当にそうですよね( ; ; )
    けど、現実的に送り迎えはきついですよね。

    自分が中高を数本のバス、大学&社会人は自転車で駅まで通ってましたが、超超絶大変だったので、やはり子供には絶対同じ経験をさせたくないです😵‍💫

    私もその考え派です!!
    今、毎月の賃料がもったいなさすぎて😭
    あまり頭金も溜まってないですが、どんどん金利も上がってきているので早めに購入したいなと。。。

    私もペアローンだと団信に入れないと思っていたのですが、最近特定の銀行でペア団信というものがあるらしいです!
    ただ金利が上乗せされるらしいので要検討です😣
    がん団信というものもあるのですね😳!!
    万が一の時、安心ですよね!教えてくださりありがとうございます!!

    これから色々と勉強しないとです😵‍💫😮‍💨

    • 1月15日
まる

新築か、あれば中古物件にします。
職場まで通勤1時間なら、子どもの保育園送迎で+30分となると、正社員時短であっても現実的ではないです。
送迎を家族に頼めても、子どもいるだけで朝夕はバタバタします。

私は産休後復帰できず転職しましたが、慣れない育児+新人で慣れない業務はかなりストレスフルで、産後うつ、産後クライシス状態になり夫婦関係最悪、離婚したい、いっそ死んでしまいたいと毎日思うぐらい、本当に辛かったです。

なので一気に環境を変えるのはオススメしません。

実家まで1時間の距離なら遠くありません。
その年収で建売5000万なら大丈夫では。

  • ぷ


    ご回答ありがとうございます!

    通勤時間を考慮して新築を買った場合1時間くらいになりそうなのですが、結構大変ですかね(>_<)?💦
    (実家だと私は2時間かかるので、今の仕事はやめていずれパートする予定です!💦)

    辛いご経験をされたのですね😭
    私も育休中で余裕があるにも関わらず、若干産後クライシス状態で、夫婦関係は前より良くない気がしてます😵‍💫

    このまま仕事復帰したら、今よりも私が荒れ狂ってるのが目に見えています…。
    実家に住めば、私が働かなくても良くなるので、穏やかにやっていけるかなとも思ったり…。
    でも駅から遠すぎることで、子供が可哀想だなとも思ったりで決めきれずです😣

    時間はたっぷりあるのでしっかり考えます…!

    • 1月14日