
子どもの前で泣いてしまい、旦那との喧嘩が原因です。子どもに気を使わせてしまい、情けなく思っています。夫婦の雰囲気が子どもに影響するのではと心配です。
今日、我が子の前で、子どもみたいにエンエン泣いてしまいました。
母親として恥ずかしいです…
原因は旦那との喧嘩(私が一方的にキレました😂)です。
なので、子どもたちを怒ったりはしてないのですが、泣いてる私を見て、どうにかしなきゃと思ったのか、
「パパ!ママ泣いてるよ!ちゃんと謝って!」と言ってくれました。
子どもに気を使わせてしまった事が情けなくなり、また涙が出ました😢
大喧嘩まではいかなかったけど、夫婦間の雰囲気が良くないと子どもに悪影響ですよね…
はぁー。子どもたちよ、どうか忘れてくれ。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
完璧な親なんていないですよ☺️
お子様、すごく優しいですね🥹
毎日喧嘩してるなら影響あるかもしれませんがたまにならきっと大丈夫です🙆

はじめてのママリ🔰
私も旦那と喧嘩したあと泣いてるとヨシヨシしに来てくれます😭
嘘泣きでも大丈夫だよと言わんばかりにハグしてくれます(半分抱っこ要求ですが😅)
どこの家庭も喧嘩0とかは無理です

にゃむ
母親だって人間ですもん!
泣いても全然構いません!
ずっと何回もだと良くないとは思いますけど
たま〜にならいいと思います!
お子さんの声掛けでさらに泣いちゃいますね😭
優しいお子さん〜😭
私も泣いた時は子どもが大丈夫?って言ってくれてギューしたりよしよししたりしてくれます😭
嬉しいですよね〜😭

Rママ
私も泣きますよ😭
すると息子が飛んできます🥰
何があった?痛い?
ずっとヨシヨシしてくれて息子からの愛情でメンタル整えてます笑
夫婦してる以上喧嘩は付きものです

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます😭
私の母親も、感情がたかぶると泣くタイプで、私は子供ながらにそれが嫌でした。
それなのに、自分も同じことをしてしまって本当に情けないです😢
子どもたちは平気そうな顔をしていたけど、嫌だっただろうな…
その後は旦那とも仲直りし、子どもたちにも謝りました。
落ち込んでも仕方ないし、気持ち切り替えていこうと思います。
長文失礼しました🙏
コメント