※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

パニック障害と不安障害、不眠症を持ち、夏に妹の結婚式でアメリカに行く予定です。飛行機に対する不安が大きく、対策やクリニックでの薬の相談について知りたいです。新幹線も不安で、デパスを服用しています。

パニック障害と不安障害、不眠症持ちです。
今年の夏に妹の結婚式でアメリカに行きます。
飛行機がめちゃくちゃ不安です。
対策とかありますか?クリニックに相談したら薬とか出してもらえますよね?💦
新幹線もダメでデパスを飲んで乗っています。
新幹線は4年くらい、飛行機は10年乗っていなくて本当に憂鬱で怖いです。

コメント

オーリーママ

メンクリで勤務してました!
海外に行く人で同じような理由で薬を処方してもらう人は結構いましたよ✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    今度の診察の時相談してみます!もう今から不安でしょうがないです🥲

    • 1月13日
  • オーリーママ

    オーリーママ

    薬をもらうことで安心材料にもなるしお守りにもなるしぜひ相談してみてくださいね✨

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!新幹線の時も薬があるだけでピークのパニックにはならずに済みました😢

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!
パニック障害もちですが、飛行機は何度も成功しています。ヨーロッパもいけました。

飛行機は機体が大きければ、意外と圧迫感ないし、お部屋感覚なので、楽しんでいるうちに終わると思います。私は新幹線の方がスピードを感じてしまって怖く感じるタイプです。

是非メンタルクリニックで薬頂いてたほうが、気が楽ですよ✨私はレキソタンを搭乗一時間半に飲んでいつも乗ってます⭐︎

  • ママリ

    ママリ

    ヨーロッパ😭😭😭
    私も死ぬまでに行ってみたい場所です。
    でもどうしても飛行機で尻込みしてしまって、、、
    新幹線のスピードが怖いのめちゃくちゃ共感です🥲

    やっぱりクリニックでお薬もらっておいた方がいいですよね😣
    レキソタン調べてみます!ありがとうございます😊

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、あと、航空会社に事前にお知らせしておくことも安心できるかと!日系の航空会社だと、その様な病気があるから万が一の時助けてください!と事前に連絡できます。日系以外はやったことがないからわからないのですが...
    万が一フライト中に具合が悪くなっても、CAの方々が気にかけてくれると思えば、少し安心ですよね!薬を飲むのを手伝ってくれたり、場合によっては通路側の席を用意してくれると思います。
    知ってもらうだけでも気持ちが楽になるはずですので、心配だったら是非連絡してみてください、良い旅になりますように!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私は心療内科に6年通ってますがなかなか治らずです。

担当医に相談した方がいいですよ👍

先月はパニック障害の薬を飲んでも発作が止まらず鬱っぽくなり、すぐ相談したら漢方を出して下さり楽になりました。

私も最大量を服用しているのでこれ以上薬は増やせないと言われたんで漢方で何とかしのいでます。

デパスは慢性化するので先生は処方してくれないので今はリスミーを服用してます。

はじめてのママリ🔰

パニック障害です。
姉妹がアメリカ在住です😄長いフライトの時は強い睡眠薬のサイレースを飲んで寝てます✨パニック障害も一人では全く出かけられないほど酷い方ですが、長いフライトはその方法なら大丈夫です✨
ただアメリカでは禁止されている睡眠薬なので持ち込めるかはわからないです💦ピルケースに入れていて確認された事はないですが💦

はじめてのママリ🔰

わたしなら睡眠導入剤のんで寝ちゃいます💦💦
睡眠導入剤も効かないかんじですかね?💦