
コメント

はじめてのママリ🔰
ご両親に一言だけ聞いてみてもいいかもしれないですね🤔
我が家も雛人形購入の際に私の親は雛人形に興味もなく母方の両親が準備することを伝えましたが流されました🤣綺麗に流されたのでとても複雑な気分でした…😅。夫婦が購入するのが1番綺麗な形かと思い、結果夫婦で購入することにしました。義理の両親は出してくれるつもりでいたようでしたが本来は母方の両親が購入すると言うこともあり流石に申し訳なくてお断りしました😅
今は常識にあまりとらわれなくても構わない時代なのでなあ様が気にならなければ義両親に購入してもらっても良いのかと思います。
我が家は初孫ということもあり、ひな祭りの度に押しかけられるのも嫌ですし面倒くさがりの私が面倒くさくない簡単に出せる雛人形にこだわったので自分たちで買いました😊

かすてら
私も最近調べました!
母方が買うという記事ばかりでしたが、地域性や家庭でも違うと買いていましたので、義父母たちも買いたいという気持ちがあるのであれば、一度実家でそのことを話してみても良いかもしれませんね🔅
我が家は私方の父がお金出してくれて、オーバーした分は自分たちで払いました🕊️
-
なあ
今はいろんな形で購入するのですね!
前にさらっと両親に話したら
「本来こっちが用意するもんやけどな〜」って言ってたので
もう一度聞いてみようと思います!
雛人形もピン切りですもんね🥺
ありがとうございます🙇♀️- 1月14日

りんご
人形の増村のサイトではこう言う風に載ってます🙂
実の両親にも相談した方が良いように思います☺️
-
なあ
サイト記事ありがとうございます!
前にさらっと言っただけなので、再度ちゃんと話してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 1月14日

はじめてのママリ🔰
私の住む場所では嫁の親が買う、です😀
ですが、やはり義家も買う!と言い張るパターンも有り。
面倒なので、実家の親に雛人形を買ってもらい、義家には玄関やリビングなどに飾りたいからとタペストリーを買ってもらいました。
我が家に雛人形を飾るスペースが無いので、義家に預けてあり、時期になると義家に行って飾りつけて置きます。数回、見に行き、またしまいに行きます😅
-
なあ
わたしの地域も嫁の親が買うです!
でもうちも既に義両親が買う、という話で進んでしまっていて😂
タペストリーを買ってもらうのもありですね🤔
ご両親に買ってもらって義ご両親のお宅にあるんですね😳- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅
リビングや玄関に飾るスペース無くて💦
2月になったら義家に行って雛人形をだして、雛祭りが終わり次第また片付けに行く感じです。
同じ県が嫁ぎ先だったので、嫁側で用意するっていうのは伝えて理解してもらえたと油断していたんですよね、私は。
でも、義家は主人含めて男の子しか居ないので、雛人形はうちで買いたい!になったようで😅
しかも、義母が『私の雛人形あるから、それを受け継いで!』と言い出し。それはせめて私の雛人形を受け継ぐなら分かるけど、無いわ〜と思いましたが、義母の本気度と執着に焦り、
慣例通り嫁側で買うけどスペース無いから義家で飾らせてください🩷
良ければタペストリーをお願いできますか?それなら玄関やリビングに飾れて娘もずっと見れますから🩷
と、説得した次第です😅- 1月14日
-
なあ
雛人形を出して片付けに行ってもなかなか大変ですね😂
うちも旦那が3兄弟で初めての女の子で、もしかしたら義母の中で雛人形用意したいになってるのかもしれません🤔
でも義母様の雛人形受け継ぐはちょっと…ですね😅
説得の上手さに尊敬です🥺🥺
もう家は相談とかなく「雛人形用意しなかんで見に行く日決めて〜ここで買うね〜」ってチラシも渡されました😂
ちゃんとした人形屋さんでそれなりのお値段するところでびっくりしました😂- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
私の主人も三兄弟で、娘が初めての女の子な孫になります😆
張り切り具合が困った状態です💦
なあさんは、既に確定してるんですね😳💦
だとしたら、雛人形は義家でになる代わりに、ご実家をどうするかですね。なあさんの親御さまの気持ちも大切ですよね。- 1月14日
-
なあ
うちも義両親にとっては初孫で初女の子です☺️
昔からお世話になってるお店があるみたいで、そこで買うって話が進んでました😅
人形そこまでこだわりないのでいいんですがね😅
そうなんですよね。
お恥ずかしながら何も知らなかったので、義両親が買ってくれるって〜って軽く言ったら
うちが買うもんじゃないのか?うちも考えとったぞ〜って言われて😓
そこで初めて知って😓
ちょっと再度相談してみて、もし一緒に買いたい、ということであれば折半にしてもらったり
ママリさんのようにタペストリーを買ってもらったりしようかなと思います😌
いろいろお話聞いてくださりありがとうございます🥹✨️- 1月14日

私は最強😎
地域や各家庭によると思います🤔相談していいですねーちなみにうちは雛人形と5月人形両方義理両親買っていただきました❣️
-
なあ
やはりそれぞれで違うんですね!
さらっとだけ言ったので再度相談しようと思います!
両方義両親様に買っていただくのもありがたいですね🥺
ありがとうございます🙇♀️- 1月14日

miu
地域差あると思いますが…
我が家の地域は、男児は母方。女児は父方が人形用意するイメージです。
-
なあ
わたしのところは雛人形は母方みたいでした!
やっぱり地域によって違うんですね🤔
ありがとうございます🙇♀️- 1月14日

はじめてのママリ🔰
義両親にお金をいただいて、好きなものを買いました!
実両親にはお金もらった後報告しましたが、良かったねぇ☺️って感じでした笑
-
なあ
買ってもらえるなら、って感じですかね😂
再度相談してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 1月14日

はじめてのママリ🔰
うちの実家は、「嫁いだのだから旦那の実家に合わせなさい!」って言われました!
結果うちの方が買ったんですがね(-_-;)
なので親に相談しても良いかと思います!
-
なあ
なるほどそういう考えも大事ですね!
それで結果ママリさんのご両親が😂
さらっと言っただけなので再度相談しようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 1月14日
なあ
ママリさんご夫婦で購入されるの確かに綺麗な形ですよね🤔
綺麗に流されたは確かに複雑ですね…🥲
前にさらっと両親に言った時、
「本来こっちが用意するもんやけどな〜」って気にしてる感じだったので
もう1回聞いてみようと思います!
簡単に出せる雛人形めちゃくちゃ重要です😂😂
お話ありがとうございます🙇♀️