

はじめてのママリ🔰
お年玉は別物だと思っているので、1000円だけ財布に入れて他はわたしが管理してます!
無くなったら何に使ったか教えてもらってまた1000円ずつ渡します!

はじめてのママリ🔰
うちは5000円だけ子供に渡して他は普通預金に入ってます。
お小遣い帳アプリ使って、“お母さん銀行”に預けたり出したりして自由に使わせています。

はじめてのママリ🔰
今年から本人名義の証券口座に入れようと思っています😌

ゆみ
子供の口座に入れてます。

ままり
親のNISA成長投資枠に入れました。子供の分がわかるように銘柄変えて。
小学校高学年くらいになったら本人に管理させたいですがまだ何年も先なので、それまでの間に少しでも増えてたら子供も嬉しいかなと思って…
もしも元本割れしてたら責任持って目減り分は補填します😂

チャグチャグ
小3ですが、普段お小遣い無しでお年玉自体もらう額もそんなに多くはないので、自己管理させてます。
ちなみに自分が子どもの時は、お年玉総額の一割は貰えましたが、あとは私名義の貯金に回っていたようで、成人と共に通帳渡されました。

まり
半分子どもの通帳に貯金して、半分は渡しています。金額的には2000〜4000円くらいになります

ママリ🔰
親から3000円お年玉あげて、他の方から頂いたものは銀行にあづけています。
それは子供のものなので、将来渡します。
それとは別でわずかながらニーサを親のお金でしていて、子供が18歳になったらこらからも運用してねと渡す予定です。

晴日ママ
旦那側からのは全て財布
私側のは全て子供名義の口座にです😊

MILK
皆さん回答ありがとうございました!!
参考になりました😉🙏
コメント