※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅく
お金・保険

贈与税について教えてください。結婚式と出産を同年に行い、親からの贈与が110万円を超えました。確定申告は必要でしょうか。出産祝いを返金すれば問題ないでしょうか。

贈与税について無知のため教えてください.....

結婚式、出産を同じ年に行ったのですが、
親が結婚式の費用と出産祝いで振り込んでくれたようです。
結婚式の費用は認識していたのですが、出産祝いはいつのまにか振り込んでくれていて、贈与が110万円を超えていました。

その場合、確定申告は必要でしょうか?
出産祝いを返金すれば110万円以内に治るのですが、返金すれば問題ないでしょうか?

コメント

ママリノ

結婚式の費用は贈与税対象ではないです。

  • じゅく

    じゅく

    ありがとうございます。

    結婚式費用として振り込んで貰っただけで、その口座からは実際引き落とししていないのです、、、。
    結婚式費用にする場合でも、申請が必要ですよね、、、

    • 1月13日
  • ママリノ

    ママリノ

    けど、費用はかかってますよね?
    式の費用じゃなくてもいいですし
    結婚資金として渡したものは大丈夫です。

    • 1月13日
  • じゅく

    じゅく

    そうなんですね!
    安心しました!ありがとうございます!

    • 1月15日