※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の出産が近い女性が、リビングでの赤ちゃんの寝かせ方について悩んでいます。上の子がいるため、1人目と同じスタイルが危険かもしれないと考えています。リビングが狭く、ハイローチェアやバウンサー、ベビーベッドの使用についても迷っています。皆さんはどのように対応しているのでしょうか。

2人目を出産間近なのですが、リビングで
どう寝かせておくかで悩んでいます!!!

1人目は夜寝る以外はお昼寝マット
引いてその上で寝かせたり、おむつ替えたりしてました。

今回は上の子がいるので、チョロチョロするだろうし
1人目と同じスタイルだと危険かな?と思ったり…

リビングそんなに広くないしどうするか悩んでます💦

皆さんどうしてましたか??

ハイローチェアはありますが、
ずっと入れておくのはダメだと思ってるのですが…

どうしたらいいでしょうか??

バウンサーなどあった方がいいんでしょうか?
ベビーベッドも悩んでますがなんせ狭いし使う期間
短いのになぁーと思っていて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも下の子を産んだ時に上の子がなんせ暴れん坊なのでどうしようか悩みこれ書いました😌
ただうちは3〜4ヶ月くらいで乗らなくなり後輩にあげました😭
でもあって新生児の頃はスヤスヤ寝てくれ助かってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんですかー!これ!!めちゃくちゃハイテクそうですね😳
    もしかして、自動で動くんですか?!

    新生児の頃は昼間はずっとここで寝かせてましたか?🤔

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自動で動いてメロディーも流せます😊
    新生児〜4ヶ月くらいまでは日中は寝かせてましたよ〜😊

    • 1月13日
マーガレット

ベビーベッドレンタルとかはどうでしょうか?
安全確保の意味では最強アイテムなので、レンタルだと処分にも困らないし良いのかなと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり、ベビーベッド
    安全確保には最強アイテムですよね🤔
    ただ、どこに置こう…という迷いがあって…😔悩んでるところです!!

    • 1月12日
  • マーガレット

    マーガレット

    うちは義妹からお下がりでハイローチェアも借りさせてもらってたんですが、あれは生後3ヶ月あたりでもう大きさ的に微妙になるし、安定感がそんなにあるわけじゃないので安心して使えないですよね🌀生後3ヶ月くらいまではオムツ替えしやすかったり重宝するんですけどね…。バウンサーは一時待機にはもってこいですが、抜け出す子は早々に抜け出すし、あれもそこまで安定感あるわけじゃないんですよね。
    うちは半年間だけベビーベッドレンタルして、ベビーベッドで寝てもらう、ベビーベッドの下にオムツやらミルクやら嵩張るストック類をすっきり収納しとく、で重宝しましたよ💡

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハイローチェアも自宅に帰ればあるんですけどなんか…安定感あるのか…?と思ったら怖いですよね😱
    バウンサーは旦那が居ない時のお風呂の時などの為に買おうかなとか、朝上の子いる時間だけでもそこに入っててもらおうかな!とか思ってます🥺
    抜け出すとか怖いですね😱😱
    実家にいる1ヶ月くらいだけでもベビーベットレンタルしようか??って話になってます!あまり大きいのは圧迫感あって部屋更に狭くなるのでミニでも1ヶ月くらいなら使えますよね?💦

    • 1月13日
  • マーガレット

    マーガレット

    ミニでも1ヶ月なら使えると思いますが、わたしがレンタルしていたところは最短3ヶ月〜だったので、1ヶ月だけレンタルというのがあるのか…🤔?それかリユースショップで買って、そのままリユースショップに売るとかですかね…。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月からレンタルできるところあるんです☺️なのでミニでレンタルしようかなと思います!!

    • 1月13日
まー

下の子だけベビーサークルに入れて寝かせてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビーサークル置ける場所があればベビーサークルもアリだなぁって思ってました〜〜😭

    • 1月12日