
離乳食を始めるにあたり、ハイチェアが使えない間の代替としてバウンサーを購入し、食事をさせることについて意見を求めています。バウンサーは日中の居場所としても利用したいと考えています。
離乳食時のイス、バウンサー購入について
生後5ヶ月過ぎ、首が座り寝返りもできるようになったので、離乳食始めようと思ってます!
おさがりでベビービョルンのハイチェアはあるんですが、腰がすわってないので、ハイチェア使えるまでの繋ぎとしてバウンサーを購入しそこで食べさせるのはどうですかね?🤔
抱っこであげるのは自分がやりにくいので、何かに座らせて食べさせたいです🤔
元々バウンサー欲しいなと思いながら月日が経ってしまいましたが、日中の居場所としても活用できたらと思ってます👶(仰向け、うつ伏せばかりではつまらないかな?と)
離乳食の時これに座らせてるよ、バウンサー持っててこうだよなどご意見いただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ブッチ
ベビービョルンのバウンサーをもともと持っていて、最初はそれであげてました!
でも、大きめ赤ちゃんで8キロ超えていて、バウンサーが沈み込み過ぎて、ハンモックに揺られながら食べてる感じになりました
それで誤嚥も心配になり、首を左右に振ったりして汚れるので、腰座り前にも使えるバンボみたいな椅子を購入してそれであげてます☺️

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
うちの子5ヶ月で9キロあったのでバウンサーだと高さを上げても寝てる感じになるので
1人目の時から使ってる
インジェニュイティのチェア使ってましたよ!
まだ腰は完全に座ってなかったですが離乳食の時だけなら大丈夫だと思ってます🤔
腰が座ってないと前に寄りかかってくるのでインジェニュイティについてるテーブルを椅子にさして防御してました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
インジェニュイティも気になって調べてました!😳
口コミ色々比べてどうするかもうちょっと考えようと思います!😤- 1月13日
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
ムチムチ系ベビーだとバンボはきついみたいなので
ムチムチ系ベビーだとインジェニュイティ見たいなのがオススメです🥹
いいものが見つかるといいですね☺️- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございました🥹✨
- 1月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもすでに8キロ越えなんですが、結構沈み込むんですね、、😨
離乳食の為でなく、居場所としてなら大丈夫ですかね🤔
ブッチ
大人がハンモックでくつろいでる時くらい沈みます😂
離乳食はハグムーというバンボに似たチェアが腰座り前にも使えるので、それに座らせてあげてます。
でもバウンサーは日中の居場所では大活躍ですよ!
座らせてるとつけたおもちゃで遊んだり、ウトウトする時もあります✨
はじめてのママリ🔰
そんなに沈むなんて知らなかったです😂
ちょうどハグムー調べて気になっでした!!😳
レビュー見ると頭のクッションやバックルが取れると見たんですが、どうですか?重ねての質問すみません🙇♀️
バウンサー居場所としては良さそうですね😊
ブッチ
でもくつろいでもらうには最高の場所だと思います☺️
うちはバウンサー必須アイテムなので、義実家にはリッチェルのバウンサー置いてあります👐
ハグムーは、確かに頭のクッションは動くとすぐに後ろにひっくり返ります!
ひっくり返ったまま使ってますが、赤ちゃんが痛そうにしているとか問題ないので、見た目が気にならなければいいかなと思います😂
あと離乳食の時に汚れそうなので、なんなら外してもいいかなと思ってました
バックルに関しては今のところきちんと固定されてますが、いずれ成長したら簡単に外せるとは思います!
はじめてのママリ🔰
ブッチさんのお子さんはバウンサー大好きなのですね☺️👍
なるほど🤔口コミでその2点が気になっていたので、教えていただきありがとうございました🙇♀️!!
ブッチ
ムッチリベビーなので、バンボは無理で、インジェニュイティも検討していましたがデザインが好きでハグムーにしました☺️
はじめてのママリ🔰
今日インジェニュイティの実物を見てきました!😳
もう少し考えて購入しようと思います👶
アドバイスありがとうございました😊✨