
お子さんの歩行が遅いことに不安を感じています。周囲に歩き始めが遅い子がいないため、他の子の歩き始めの時期を教えてください。
歩くの遅かったお子さん
療育など通われてた方いますか🥺?
筋肉が少し柔らかくて足が長く少し細めで身長高め頭少し大きめ
いつか歩くか気になってしまって最近元気が出ません。
その子の個性だし歩くようになると思うと言われましたが不安です。
周りに歩き始めが遅い子が居なくてみんな早いです。
発語やその他は気になるところはなく健診も異常なしで大きな病気などもありません。
遅い子はどのくらいで歩き始めたのか教えて頂けたら嬉しいです🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

☆まめお☆
私自身が3歳🤣
娘が1歳10カ月とかでした🙌

あんこ
うちの子も1歳半でやっと歩きはじめ、発語もなかったので、2歳2ヶ月から療育に通い始めています。
それまではみんな登れているであろう階段も無理で、療育に通い始めたら少しずつですができるようになりました!
走れるようになったのも療育に行き始めてからでまだまだ遅いですが🥲
発語に関しても、最近やっと少しずつ単語を話せるようになってきています。
ちなみに、はじめてのママリ🔰さんのお子さんと同じく、うちの上の子も筋肉が柔らかめだと言われました。
伝い歩きはしますか?
伝い歩きをし始めたらトントン拍子で1人で歩き始めたような記憶があります。
遅いととても心配になりますよね…
めちゃくちゃ気持ちわかります…
参考になれば幸いです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
発語も個人差かなりありますもんね🥺
伝い歩きし始めてからなかなか1人での1歩が出なくて手を繋げば歩くことができます!
小児科に相談したら療育センター紹介してくれて来月から行く予定です!
まだ心配で不安ですが療育行ってみます🥺
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️- 1月19日
☆まめお☆
すみません💦
療育には通っていません🥺
はじめてのママリ🔰
娘さんは自ら歩き始めましたか?
それとも手を繋いだり何か促すような工夫とかされて歩きましたか🥺?
うちの子は手を繋げば歩くのですが1人ではまだ歩かなくて🥺
☆まめお☆
保育園に通っていたので自然に歩いたと思います!
娘は、首すわり、腰すわり、寝返りなど全てが半年近く遅かったです💦
小児科では、2歳まで歩かなかったら練習しようね~って言われていました🤗
上の男の子2人は標準的なペースで娘だけのんびりでしたが歩くとこっちが大変なのでゆっくりで良かったと思っています😎