
旦那の鬱の症状について相談があります。突然の不機嫌やイライラ、自己防衛、暴言などが見られ、離婚を考えることもあるようです。これらの症状は鬱に関連するのでしょうか。
鬱の症状について。
以前も旦那の事で質問させていただいた際に、精神疾患疑惑が浮上し、色々自分でも調べてみました。
もしかしたら旦那は鬱なのかもしれないのですが、以下の症状は鬱に当てはまるでしょうか?
⚪︎突然不機嫌になる
⚪︎たわいない言葉に過剰に反応しイライラする
⚪︎話し合いになると、だんまりし、おかしくなった表情をする
⚪︎嘘をつく
⚪︎家族に八つ当たりをする(特に私にイライラするらしく、当たりが1番強い)
⚪︎昨日と今日では別人の様に違う
⚪︎一度決めた事がすぐに気が変わる
⚪︎1人になりたい時がある
⚪︎夜眠れない
⚪︎スマホ依存
⚪︎自己防衛が強い
⚪︎暴言を吐き、翌日くらいになると何故言ったのか分からなくなる
⚪︎自分が自分じゃない様な時がある
今、思い当たる症状です。
1人になりたいから離婚したくなる時があると言われ、更に私に対する気持ちも少し冷めたようです。
私の事が何故かイヤになる時があるらしいです。
鬱の症状だよ、とか、違うよって意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
前と旦那さんの性格が違うようなら、鬱の可能性があるので病院に行ってもらってもいいかもしれません😂
ただ本人が認めたがらないこともあるので伝え方は気をつけたほうがいいと思います💦

みい
旦那が鬱で心療内科に通ってますが、上記の症状が通院する前と似てます。
心療内科は新規予約取りづらいので早めに探された方が良いかもしれないです💦
脳が疲れ切っていて周りのこともですが、自分の事でも一杯一杯なんだと思います。
旦那が最初行きたがらなくて病院に連れて行くことが大変でした。でも症状が悪化してきてやっと行くことができました。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの通院前の症状と似ているんですね😔
旦那に今夜話して、出来るだけ早く予約取りたいです。
旦那さんは今、仕事は行かれてますか?
もし鬱と診断されたら、その後の生活がどの様になるか不安です😔- 1月12日
-
みい
返信遅くなりました💦
受診してましたが、仕事に行くと症状が悪化してしまい、限界だから辞めてと欲しいとお願いして今失業保険もらいつつ求職中です。
生活は特に変えずに過ごしてます。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなのですね。
教えていただいて、ありがとうございます🙇♀️
先日、仕事に行って2時間もしないで息苦しさを感じた様で、早退してきました。
退職の方向に向かっていますが、早く良くなってもらいたいです。
旦那さんもお大事にされてください。
みいさんもご無理なくお過ごしくださいね✨- 1月17日

みかん
発達障害のADHDとうつ病を持っていて、10年以上精神科にかかっている28歳女性です。
精神疾患には発達障害やうつ病、双極性障害者、パーソナリティ障害など、いろいろなものがあるし、それが組み合わさっている人も多くいると思います。
私も組み合わさっているそのひとりです。
でも、まず大切なことは、「おかしいな」「本人も家族も困っているな」と思った時点で、精神科や心療内科に受診してみることだと思います。
ちなみに私の旦那さんも、結婚してからうつ病を発症して診断を受けて2年以上経ちました。
私の旦那さんも病院嫌いで受診したがらず、大変でしたが、私が精神科歴がベテラン(笑)ということもあり、何度も何度も、優しく隣に座って「病院に行ってみよう」「もしかしたら、楽になるかもしれない」と話しかけました。
今では旦那さんが自主的に、ひとりで月に1回の通院に行けるようになりました。
はじめてのママリさんは、すごく頑張っていると思います!
はじめてのママリさん自身も無理せず、旦那さんも楽になれるような方向に向かっていけるように願っています。
-
はじめてのママリ🔰
ご自身のお話まで聞かせていただき、ありがとうございます😌
旦那は自閉スペクトラムです。
そこに今回の件が起因してるのかなとは思ってはいました。
他の方達からもアドバイスいただいて、旦那に病院に行く事を話してみました。
自分では鬱等は有り得ない、私が旦那を精神病だと思わせ様としてると思ってしまい、あまり良い顔をしませんでした。
話をした翌日、穏やかに色々話して来てくれました。
“これ以上、家族に迷惑かけたくないから受診してみる”と言ってくれました。
幸い、発達障害を診断してくださったお医者さんが来週に予約を入れてくれたので、受診してきます。
旦那の気持ちがコロコロ変わってしまうので、受診までに気持ちが変わらないと良いなと思っています。
我が家は息子も自閉、娘はADHDのグレーです。
みかんさんもADHDと鬱をお持ちとの事で、他人には分からないご苦労があるのではないかと思います。
そんな中で、私に励ましの言葉までかけてくださり、ありがとうございます😊- 1月14日
はじめてのママリ🔰
元々自分勝手な人ですが、言い返して来たりもしない位の人ではあったので、八つ当たりとかフキハラとかはビックリするくらいの豹変ぶりです💦
やっぱり一度受診します。
本人は病院に行く時間ないとか言い出しそうですし、確かに認めなさそうなので、なんとか話してみます。
ありがとうございます😊