
結婚式に招待されていない場合、参加するかどうかの価値観についての相談です。主人は心が広く、招待していない同期の結婚式に参加していますが、私は無駄な出費を避けたいと考えています。このような考え方の違いについて知りたいです。
(結婚式の参列の価値観について)
皆さんは自分の結婚式に招待してない人から
招待されたら参列しますか?
私はご祝儀と交通費がもったいないので
理由を考えて即不参加にします笑🤣
主人の話ですが
優しい性格で私みたいに損とか気にしないので
私たちの披露宴に招待していない会社の同期の結婚式に
今日参列しています
私と主人はコロナ禍で
縮小して式を行ったので
同期も厳選して招待していたので
しょうがないとは思いますが
主人はその招待していない同期から結婚祝いなど
何も貰っていないそうです
それなのに
全力でお祝いしに行くと張り切って行ってきました!笑
主人のような性格の方は
なぜそんなに心が広いのですか?笑
主人のような考えの方もいらっしゃいますか?
私は無駄な交友費や損することに関しては
投資や貯金に全て回したいタイプです!笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は旦那さんと一緒で自分が招待してなくてもお祝いもらってなくても、結婚式に招待してくれたら行きます😊
一生の思い出に残ると大事な結婚式に呼んでくれたなら全力でお祝いしたいなと思ってます

はじめてのママリ🔰
我が家はそもそも結婚式していません。
が、招待してもらった結婚式は余程のことがない限り参列しますが、私は結構子ども理由に断っています。
預け先ないし、連れてきていいよと言われてもせっかくの結婚式を騒いだりすると申し訳ないので。
旦那は招待された結婚式ほぼ行きます。
なんなら最近連絡とってないよね?人数合わせとかじゃない?みたいな人から招待されたものも、、、
断れないイエスマンだからです🤫🔥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ママリさんも旦那様も
余程のことがない限り参列されるとのことで温かいですね🥺
でも旦那様の人数合わせでも参列するのは奥様としては辞めてほしいですよね!😂笑
そのお金を家族で使いたいと思ってしまいます😂- 1月12日

りりり
わたしはママリさん派です笑
ご祝儀ももったいないし準備などを考えると行かないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭そして共感していただき嬉しいです🥺
自分にもお祝いしてくれた人以外にご祝儀はもったいなく感じますよね😂笑
家族に使いたいと思ってしまいます🥺- 1月12日

はじめてのママリ🔰
私もです😂
私が交通費出しても祝いたい!って人だけ行きます!
この前、同期の結婚式には行きました!
うちは結婚式してないし、コロナ禍にひそっと結婚して身内以外はほぼお祝いももらってないので。
高校の同級生とかは全て子どもを理由に断ってます😂
夫もイエスマンでNOと言えない、行ったら嫌われる、いいかっこしいなので結婚式は呼ばれたら絶対行く!と言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ママリさんは結婚式されてなくて
お祝いもほぼもらってないのに参列されるだなんて素敵です🥺✨
そしてご主人イェスマンなんですね😂!人数合わせとかだったら少しは断って欲しいですよね笑🤣- 1月12日

はじめてのママリ🔰
私もママリさん派です😂
よっぽど仲いいとかでなければ行かないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そして全く同じです😂💗笑
よっぽど仲良い人や招待した人以外のは問答無用で断ります笑- 1月12日

さくみぃ
お祝いの損得考えたことないですねぇ。結婚式に呼んでくれるほど大切と思ってもらえている事が嬉しくてウキウキでいっちゃいます。なかなか会えてない友達にも会えたりするし。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そして考えが素晴らしすぎて
勉強になります🥺!
主人もさくみぃさんと
同じようなことを言っていて
私にはできないなーと
感心していたところです😂- 1月12日

ほのち
私は旦那さん派です😊
招待してなくても招待されたら余程の事情がない限り喜んで参列します🫶
損得で考えてないからですかね😅
自分がしたいからしてるだけ🤔
損得で考えたら楽しくないし、自分が疲れちゃうので😣
私の場合、ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ほのちさんとっても素敵な考えですね😭私の母とほのちさんの考えが似ています😂✨
自分がしたいからしてるだけって
人柄の良さがコメントから滲み出てます- 1月12日

はじめてのママリ🔰
招待してなくても、お祝いくれた人なら行くかもしれないですが、何もくれなかった人なら行かないです😂
元旦那も今の旦那も損得考えないタイプですが(結婚式参加に限らず)、当たり前のように家計から出そうとしてきますし、結局自分の懐が痛むわけではないから断らないんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やっぱりお祝いくれない人のは
断りたいですよね😂笑
共感いただきありがとうございます😭
ママリさんの元旦那様や旦那様はお金持ちそうですよね😂
うちでしたら結婚式以外でもバンバンお金使っていたら破産してしまいます!笑🤣- 1月12日

はじめてのママリ🔰
呼ばれたら参列しますが、間柄にもよりますよね。。
10年ぶりとかであれば何か理由つけて断ります。
あお無駄な交友費削減は同意ですね、無駄な付き合いはしたくない派です。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やはり間柄によりますよね🥺!
人数合わせとかでは絶対参列したくないです😂笑
そして無駄な交友費削減に同意いただき嬉しいです!😂
子どもが産まれて余計に
交友費無駄だったなーと思います😂
ママ友もトラブルも増えたくないですし無駄なランチ代とか馬鹿馬鹿しいので狭く深くの付き合いしかしてないです😂- 1月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ママリさんとっても素敵な方ですね🥺✨
主人側の考えの方からのご意見勉強になります😭