※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場でのコミュニケーションの重要性について悩んでいます。皆さんはどちらのスタイルが好みでしょうか。

わたしは過去に、職場で話しすぎ!仕事もっと早くして!

って言われたことあって、それからは

あまり話さず仕事を早く終わらせるようにしてます。

でも異動して、今の場所ではコミュニケーションが

大切といわれ、すこし面倒です。

場所によって言われることコロコロ変わるの面倒...

なので黙々と仕事早く終わらせてます。

みなさんは、コミュニケーション大切派ですか?

仕事早く終わらせる派ですか?

飲食関係です。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分からは話題を振らないで、向こうから声を掛けられたら答えるスタイルで仕事していましたᐢ ᴗ ‧̫ ᴗ ᐢ
元々コミュニケーションが苦手なのもあるのですが、普段は黙々と仕事してて話題を振られたら参加しています🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそんなかんじです。
    元々コミュニケーション低いのもあります。
    それでも全然ありですよね。
    休憩休みの時はできるだけたくさん会話するように心がけてます。
    ありがとうございます🍀

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

仕事中は、必要な業務の会話だけで仕事に集中です☺️

始業前、終業間近、休憩時間とかで他のスタッフとコミニュケーションは取ったりします☺️

仕事を円滑にするには、仲良くなっておくのも大事だなとは思ってます!
たぶん仲良くなかったら「え?」って思われることでも、仲良いから「いいよいいよ!」と言ってもらえて頼めることとかも出てくるので🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!

    コミュニケーションはやっぱり大事なんですね、、、

    頑張ります🥺

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

楽しくお喋りしながらでも仕事やれるタイプか、お喋りしながらだと気が散ってミスをしてしまうタイプかは人それぞれなので「お喋り禁止」とか「コミュニケーション大事」とか自分のタイプを周りに押し付ける人が良くないと思います💦
私はアイドルタイムや締め作業とかなら緊張ほぐれてお喋りしますが、調理する時はミスがないよう黙々と作業したいタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしはお喋りすると、あれ、次仕事なんだっけ?ってなったりして時間かかったりします😇

    わたしも仕事中は仕事に集中したいです。毎日忙しいので💦

    ありがとうございます🍀

    • 1月12日
ママリ

どんな仕事でも臨機応変って大事だと思います!場所によって、上に付く上司によって言ってることバラバラじゃん!なんてことはどの職場でもあることかなと。そこにいちいち反応していたらストレスが溜まるしキリないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!
    話さないほうがストレス
    たまらないので楽です😂

    • 1月12日
真鞠

どちらか両極端ではなく、バランスよく臨機応変に~ですかねぇ🙆‍♀️

私はめちゃくちゃ喋ってても手は動くタイプなので、「仕事速度は変えずに周りに合わせて盛り上がり、かつ上司などが入ってきて叱られそうなシチュエーションになったらお喋りを控える」ぐらいには器用にやってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!
    わたしは喋ると話すのに
    すごく気を遣ってしまって
    仕事に集中できなくなります💦

    なかなか難しいですね😇

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

話しかけらたら雑談でも返して、自分からは業務上関係のある話しをします。このスタイルはかえません。何かを言われても理由があるので、ストレスフリーです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも今はストレスフリー
    ですが、もっと積極的に
    話していこうと思いました!
    ありがとうございます✨

    • 1月12日